2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立て人キャップ(π★)を発行しようとぼくは思つた ( ゚д゚)

1 :たもん君 ◆i0l4BEvidTBO:2014/07/21(月) 23:23:34.57 ID:Z8MzfqXNT
画面認証・串やVPNを通しての接続・スレ立て規制などのエラーをが出ない
便利なキャッポ(π★)を各板の、以下に該当する
ろくでなしの皆さんに発行しようとぼくは思つた。( ゚д゚)

1.スレ立てボランティアをやってくれる、板の世話役的な固定
2.記者や削除人などのボラからの選抜
3.板のテーマに関係する、芸能人やアーティストなど活動で
 ネットとリアル、共に著名な人

【問題点】

ヂェンヌがうるさい。(´Д`)-y~~~


忌憚のない意見を寄せてくれたまえ!? m9(゚Д゚)つ

345 :名無しさん:2014/07/28(月) 15:56:47.18 ID:H/TxRDcx5
>>342
たもん叩きが邪魔だというなら、たもんがやることを
前提とせずに、代替案を何も試すことなく「面倒だから」で
スルーせずに、まず行動してやってみたらいいんでない?

やってみて「ほらやっぱり駄目じゃん」ってことになれば
実現に一歩近づくんじゃないかな。

346 :名無しさん:2014/07/28(月) 16:07:01.25 ID:GmtEv3ga9
大声で推し切ろうと模索しているのは当事者のたもん君の方だよ
ジェンヌとトオルに私怨むき出しで間を一切取ろうとしないしね

俺がやらないといけないって言うばかりで聞く耳持たないから煽られるんだよ
その煽りに対して煽りで返してしまう所も大人げないというかなんというか・・・

347 :名無しさん:2014/07/28(月) 16:42:08.99 ID:BmTiZbIM7
>>341
西日本だと思う
2ちゃん以外で関西弁使うし

348 :名無しさん:2014/07/28(月) 17:11:08.60 ID:v1Qv1T14J
>>338
君ら嫌儲から来たの?言いたかったのさ
板長を小馬鹿にしたように使うのは嫌儲の人らだから、
東亜では好意的とまでは言わないけど、こんな小馬鹿にした感じで使わないからね

349 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:40:38.41 ID:UMtPiteJG
>>344
>>345
横で悪いが、理由を説明されてもスルーしてるのは反対派じゃん。

スレ立て等でエラーが出過ぎる現状をどうにかしようってのが出発点。
回避手段はあるが、非常に面倒で評判が悪い。
だから一部のボラは優遇してキャップ配りましょうってのが、どこが悪いのかいまだに論理的な回答は無い。

もしかして2chは名無し文化だ、ボラの優遇なんてイラネ、なんて思ってるの?

350 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:46:10.76 ID:vYYVFDSDS
>>349
キャップしかスレ立て出来ない記者板ならともかく、一般板でスレ立てできないなら
まずはスレ立て規制値を調整するべき、ってのは論理的なな反論だろが。

一部を優遇してキャップ配りましょうに関してはひろゆき直でダメだしされてるし。>>277

賛成派の方がよっぽど無理難題言ってる気がするけどな。

351 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:51:37.91 ID:UMtPiteJG
>>350
散々出ているが、tatesugi値だけの問題じゃない。
規制を回避する手段が余りにも複雑で、ろくに書けない環境の人間だって居るんだよ。
そういう総合的な問題を解決するための手段だ、って何度言えばわかるの?

それから、>>277がダメだしなんてどう解釈したら読めるの?
「ちゃんと理由付けしてね」としか書いてないんだが。

352 :名無しさん:2014/07/28(月) 19:55:49.76 ID:447h3zi6R
記者が記者として活動するためにも、削除人が削除人として活動するためにも
既にキャップが発行されていると思いますよ

353 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:00:40.98 ID:WBis2lQFo
>>351
>規制を回避する手段が余りにも複雑で、ろくに書けない環境の人間

こういう人が>>1の1(板の世話役)に選ばれるような実績を持っているはずがない
2(記者や削除人など)については>>352の通り
3(有名人枠)だけはあり得るかも知れないけど

354 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:01:28.26 ID:VZD9zmXXg
>>351
規制なんか後からとって付けたような理由でしょうに。

スレ立てが出来る、出来ないと直接何が関係あるの?
そもそもスレ立てを依頼するにしても、立ったスレに書き込むにしても
「その人がまず書き込まなきゃ」意味ないんだけど?
何をするにしても、面倒でもそこは誰もが通らなければ何も出来ない。
そしてスレ立てキャップの話に直接関係はない。

それとスレ立てキャップを無理矢理コジツケる方がおかしいでしょう。

今の現状が分かってないとかいう前に、その破綻した理屈を
もう少し取り繕った方がいいんじゃない?

355 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:01:45.55 ID:447h3zi6R
>>351
> 規制を回避する手段が余りにも複雑で、ろくに書けない環境の人間だって居るんだよ。
> そういう総合的な問題を解決するための手段だ、って何度言えばわかるの?

サンプルとして具体例が挙げられているのは>>46のケースですね

356 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:10:04.94 ID:n7soOQxJK
>>351
beが難しくて分からないって書きこんでたのはらんらんとたもん氏くらいだけど
どこがあまりにも複雑なのか説明して欲しいよ

be登録→ログイン→表示されたトリップを名前欄に入力
これが複雑で理解出来ないのならボランティアなんてやれないだろうし(そもそも応募方法なども自分で探し見付ける必要があると聞く)
難しいならそれこそ説明ページを作るなり、どうすれば分かりやすくなるか具体的な要望として挙げれば良いんじゃないか?

357 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:10:27.18 ID:UMtPiteJG
>>352-353
記者キャップが有効なのは+板だけですよ、と。

>こういう人が>>1の1(板の世話役)に選ばれるような実績を持っているはずがない
持っている人が居るのはこのスレでも散々既出です。

本当にスレをちゃんと読んでないんだね。
さっきのtatesugi値の時もだったけどさ。

>>354
>>1の1行目くらいちゃんと読めば?

反対有りきで言ってるのはわかるけど、何言ってるか意味がわからないよ。

358 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:12:30.98 ID:K6IttivhL
30日程度の期限付きキャップにするとか

359 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:13:30.59 ID:447h3zi6R
>>357
記者が記者活動するための掲示板は+板ですよね

360 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:14:25.06 ID:UMtPiteJG
>>356
beにしろp2にしろ、キャップ使ってやるとエラーが出る事例がある。
具体的にはこんな感じ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1402972089/654-676

こうすれば出来るで思考停止するのはいいけど、実際問題としてそのとおりにやっても出来ないケースが出ているのはさっさと理解してくれ。

361 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:15:35.83 ID:447h3zi6R
>>360
不具合スレ向きの話題ですね

★不具合報告スレッド3
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397553668/

362 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:18:47.05 ID:UMtPiteJG
>>359
だから、+板以外のキャップがこれでしょ。

>>361
じゃああんたが報告しておいて。
こっちはこっちでやっておくから。


代替手段があるからやらなくていい、と思ってるのなら、sc活性化手段を提案してから言ってくれ。
もちろんこのスレ以外でだけど。

363 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:19:06.16 ID:n7soOQxJK
>>360
それはbeじゃなくp2の不具合じゃね?
どっちにしても不具合なら不具合で放置せず不具合報告して修正すべき
新しいシステムで不具合出たらさらに新しいシステム作る訳?

364 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:21:02.40 ID:447h3zi6R
>>362
記者は+板で記者活動するためのボランティアなので現状問題なさそうですね

不具合で困っている人が然るべき場所に報告するものだと思いますよ
ここではスレ違いです

365 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:22:25.39 ID:UMtPiteJG
>>363
これは新たなシステムじゃなくて既存システムの活用だよ。

>>364
だから、あんたが報告しておいてね。

366 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:24:05.06 ID:447h3zi6R
>>365
>>360の事例の当事者が困っていないなら、誰かが報告しなくても構わないんじゃないですか?

367 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:29:55.00 ID:z6pGqlLTP
つまりその不具合さえ直ればできるんだから
be登録→ログイン→表示されたトリップを名前欄に入力 ←これやればいいじゃん
この作業自体は複雑じゃないし

368 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:35:51.43 ID:lDeSuE14F
>>367
その作業が必要になるキャップをあげればいいのだな。ぼくちん賢い。

369 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:37:15.62 ID:zGjrGLf7R
プラス板でさえ、活性化できない人達がどうやって他の板を活性化すんのさw

370 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:37:21.15 ID:UMtPiteJG
>>366
だから、あんたが報告しておいてね。

>>367
色々とやってくれるボラにはそのくらいショートカットできる優遇渡していいんじゃねーの?っていう話なんだけど。

371 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:37:33.98 ID:447h3zi6R
今しがた拝聴した意見をスレ立て代行の側面を省いて考えると
不具合スレに報告して不具合を解消させようとは思わない人が
本来のボランティア活動以外の用途で規制回避するために
スレ立て人キャップが欲しいということですかね

372 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:37:57.01 ID:mRTEsvoTu
>>368
つまり単にbeめんどくさいからキャップよこせですか?

墜ちるとこまで墜ちたね、、、

373 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:42:20.59 ID:UMtPiteJG
>>372
つまり、
ボラには一切優遇すんな
他の人のために動いている人間がどうなろうと知ったこっちゃない
だが、俺のためにちゃんと働けよ
ってこと?

図々しいねぇ。

374 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:43:12.78 ID:447h3zi6R
既存のキャップがなかったことになってるような

375 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:50:56.47 ID:z6pGqlLTP
・ まず、キャップ以外に解決方法はないのか? -> スレ立て値の調整などがあると思う。
・ 誰が管理して、選ぶ基準はきちんしているか? -> 今回みたいな選び方じゃあねえ。
・ キャップを持つ人の板への影響力が強くなり過ぎないか? -> なるんじゃないかなあ。
・ 困っている板全てに公平な制度になるか? -> ニュース板でさえ偏ることがあるのに。
・ 適性や乱用などのチェックは行き届くのか? -> これだけ言われてもキャップ発行しっぱなし。
・ 雑談キャップのような問題が起きないのか? -> キャップ漏れとか乱用とかどうやって防ぐのさ。

新しいキャップを作るなら、トオルの言ってるこれを1つずつ解決していく必要があると思う

376 :名無しさん:2014/07/28(月) 20:59:36.19 ID:osWi7iUhx
面倒くせえからキャップよこせ、か。
その面倒を面倒と思う人はボランティアとしてふさわしくない、と思う。

377 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:06:12.96 ID:UMtPiteJG
>>375
たもんが回答済みで、それに対する反論がない件


>>376
>>373


単発なんかが出てくるのはいいけど、レス受けた人はある程度責任持ってくれませんかね。

378 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:09:08.76 ID:447h3zi6R
>>54に対するレスは、>>84ですね

379 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:10:32.57 ID:z6pGqlLTP
回答……済み……?

380 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:13:57.34 ID:UMtPiteJG
>>379
たもんのレスをちゃんとみろよ
>>84だけ見て、回答してねぇとかいうバカはもう要りませんわな

381 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:15:56.09 ID:JCWiA/PdP
ID:UMtPiteJG

微妙にズレてる。ちょっと冷静になったほうがいい。

382 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:20:36.71 ID:z6pGqlLTP
>>380
自分で>>54に対するレスは、>>84 と言っておいて何いってんのお前

あとどこ見ても全部回答してるようには見えないんだけど

383 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:24:46.15 ID:UMtPiteJG
>>381
どこがどうズレてるか、具体的に御教授いただけますかね?

>>382
>自分で>>54に対するレスは、>>84 と言っておいて
具体的にどのレスのことを言っているのでしょうか。
レス番号を指摘してください。


結局のところ、反対してるやつって、アンチたもんや自分以外が優遇されるのが嫌なやつ、何事にも反対して俺カッケーやりたいやつなんだよね。
scを面白い場所にしようっていう思考が皆無。
どんなアイディアでも、デメリットがないならどんどんやればいいじゃん。
問題が出てきたらその時見直せばいいだけ。
なんでそこまでscを盛り下げたいのか意味がわからない。

384 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:25:33.20 ID:n7soOQxJK
>>382
>>378>>380は違う人間だぞ

あと>>360報告しといたけど
詳細と現時点でどうなってるか分からないからちゃんとした報告は出来なかった
やっぱり発生してる本人が報告するべきだと思う

385 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:26:43.82 ID:z6pGqlLTP
>>383
おまいじゃなかったwwwすまん見間違えたwww

で、どこでたもんが回答してんの

386 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:31:36.77 ID:7LfT3z4Xq
>>377
たもんが言ったじゃなくて、自分の言葉で書いてみれば?

たもんの発言引用してもいいが、引用するならレス番付けて
確実に言ったことも証明してくれ。

たもんの発言でまともな回答見あたらないんだが。
なんか関係ない話にすり替えたり(書き込むのが面倒とか云々)
回答になってないような「俺に任せれば問題ない」みたいな
発言ばかりなんだけど?

387 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:38:09.17 ID:UMtPiteJG
>>385
そこまで頭に血が上ってるなら、もう帰ったら?
とりあえずレスする前に、このスレを1からちゃんと時間をかけて読み直して、それから明日にでも出直しておいで。
どうせ説明しても理解できそうにないし、何度も同じことかいて食傷気味から。

>>386
・ まず、キャップ以外に解決方法はないのか? -> スレ立て値の調整などがあると思う。→キャップで解決しちゃいけない理由は?
・ 誰が管理して、選ぶ基準はきちんしているか? -> 今回みたいな選び方じゃあねえ。 →具体的にはどういうこと?管理者はたもんで、基準はこれからでしょ。
・ キャップを持つ人の板への影響力が強くなり過ぎないか? -> なるんじゃないかなあ。 →ならないと思うよ。
・ 困っている板全てに公平な制度になるか? -> ニュース板でさえ偏ることがあるのに。 →それは運用の問題でしょ。
・ 適性や乱用などのチェックは行き届くのか? -> これだけ言われてもキャップ発行しっぱなし。 →俺は相は思わないけど。
・ 雑談キャップのような問題が起きないのか? -> キャップ漏れとか乱用とかどうやって防ぐのさ。 →キャップ漏れの対応やってるたもんが管理するって言ってるよ

ほらよ。

何度も言うけど、やってもいない事、起きてもいない事にケチつけて、「反対する俺カッケー」するのはいいけど、scを盛り下げてどうすんのさ。
もっと楽しい場所にするってアイディアを尊重せず、反対連呼するだけじゃ盛り下がるだけじゃん。
問題が起きたら改定・廃止するんじゃダメな理由はなんなの?

388 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:47:29.40 ID:WBis2lQFo
>>387のようなのを、ひろゆき氏が「納得できる回答」と見做すかどうかでしょうね

389 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:49:17.85 ID:UMtPiteJG
>>388
そういう煽りはどうでもいいから、回答への反論をどうぞ。

それと、最後の3行への反応も。

390 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:51:25.34 ID:61/iet1jV
そもそも、誰もが煩雑さを感じているその「規制」がなぜ存在しているのか。
そんなものがなければ、キャップもBEもいらないはず。

391 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:52:56.19 ID:vYYVFDSDS
>>387の反論を、たもん自身が書いてるならまだ回答があったと納得するけどな。
>>84が回答になってるとは到底思えないぞ。

あと、お前の方が落ち着け>ID:UMtPiteJG
ご教授とか恥ずかしすぎてみてられない。

392 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:54:31.10 ID:z6pGqlLTP
ろくなプレゼンもひろゆきのレスの回答もないのに賛成できるわけがないじゃろがい
プレゼンするべき人は>>332のようなことしてるし

>>387
じゃあ明日理解するから今書いてよ
たもんのレスの引用なんだからできるでしょ

393 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:56:06.36 ID:UMtPiteJG
>>391
>>380
>>384

さて、あと具体的にどこがズレてるのか御教授いただけますかね。

>>392
だから、お前みたいなろくにレスも読めないバカはもう相手にしませんよ、って言ってるの。
ここまで言わないとわかんないのかな?

394 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:58:50.65 ID:61/iet1jV
>>391
だよなあ。>>84自体がまともな反論になってない。
「興味がない」と逃げてるだけじゃないか。

395 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:58:58.04 ID:xx36mC+3v
>>360
>beにしろp2にしろ、キャップ使ってやるとエラーが出る事例がある。
>http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1402972089/654-676

これって p2 通すとキャップが効かないということだから
>>1 のキャップ発行したとしてもそのキャップも効かないのでは?
p2 側でその不具合直してもらわなきゃしょうがない

396 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:59:19.56 ID:z6pGqlLTP
>>393
はいはい、相手しないなら論理立ててその説明をしてください
どうせたもんの回答なんてないの分かってんだから

397 :名無しさん:2014/07/28(月) 21:59:58.34 ID:vYYVFDSDS
>>393
>>84以外にたもんの回答があるなら教えてくれ。
あとな、バカにも判るように教えるのがプレゼンってもんだぞ。
ご教授はぐぐれ。せめてぐぐってから書け。

398 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:05:22.52 ID:UMtPiteJG
>>395
p2通さずにスレたて出来るキャップってことでしょ
キャップっていっても、規制を回避できるのと出来ないのがあるし

>>397
とりあえず、たもんでスレ検索すれば?

あ、もしかして「教授じゃなくて教示だろw」とか思ってるの?
「確信犯」と同じで、今はどっちも使うんですけど。

で、何処がズレてるか「御教授」いただけますか?

399 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:06:51.76 ID:61/iet1jV
>>393
見下した態度を取って相手を矮小化しようとしているようだが、
逆に滑稽になっているだけ。
ここがもし議論の場なら、それは弁証からの「逃げ」でしかない。

400 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:07:05.73 ID:z6pGqlLTP
結局レス引用なんて出来ないのに「たもんが回答済み」なんて言ったから引っ込みつかなくなっちゃってやがるw

401 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:12:56.30 ID:61/iet1jV
たもん氏が周りの意見を「相手にしない」ことで、
>>220で示されたように、逆にたもん氏はひろゆきに相手にされなそうな様子だな。

402 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:14:18.79 ID:UMtPiteJG
>>399
そう思うならそれでいいけど、ろくに反論せず、ただ枝葉末節にしか言及できないのまで相手にするのは無理。
こうやって議論の本筋とは無関係な方向のレスをしてるのもな。



結局のところ、π★のデメリット、キャップで問題を解決してはいけない理由の具体的な言及は無し。
scを盛り上げようという新たな仕組みを導入することに反対する明確で論理的な理由は無し。

で、お前らはscを盛り下げてどうしたんですか?

403 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:14:38.85 ID:7LfT3z4Xq
>>388
というか、すでに疑問への回答はすべて書いてあると主張するなら、
それにひろゆきが納得してなくて保留にされてる現実をよく見ないとね。
>>220>>227ですでに。

だからもうたもんが回答したとか何度も書いてあるとかいう言い訳を
幾ら繰り返しても、ひろゆき等の疑問や危惧に対する
回答には既になってないわけですよ。

意見を受けてじゃあこうしたらいい、こうするのはどうだろう?
という調整ややり取りをしながら自分たちの希望を実現する手段を
模索する姿勢があるなら、まだ何か出来そうなもんだった。
けど、何人もそういう提案してるのに、バリケード
組んで立てこもって最初に提示した案をシュプレヒコール
みたいに繰り返してるだけじゃ、先は見えないと思うなあ。

404 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:15:27.32 ID:jzGYM7hm0
>>398
使う人がいたとしても確信犯もご教授も誤用に違いは無いよ
故意に使ったかのように見せかけて自分を騙して自己嫌悪にならない?
生きようね

405 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:16:13.96 ID:7LfT3z4Xq
2つ目のアンカーは>>277の間違いね

406 :たもん君 ◆i0l4BEvidTBO:2014/07/28(月) 22:16:19.10 ID:NjfGbRc01
小さい要件・揚げ足取りは
他の人が回答してくれるから
楽だな。(`・ω・')v

407 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:16:26.30 ID:z6pGqlLTP
たもんが出てこないから問題

408 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:17:06.16 ID:lFsne4sdp
>>397
この場合ご教授でもあながち間違いでもないぞ。むしろ皮肉っぽくていい。
そもそもよくある誤用をどや顔で指摘お前、結構笑えるぞ。

409 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:17:15.02 ID:z6pGqlLTP
まさか七秒差で出てくるとは

410 :たもん君 ◆i0l4BEvidTBO:2014/07/28(月) 22:19:18.69 ID:NjfGbRc01
>>333

いや、ひろゆき氏>>220
色んな対応見てるとか書いてたので

・AAで答える
・他の人が答える

というのも、見せたかったんだ。(´・ω・`)

411 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:20:49.25 ID:UMtPiteJG
>>404
単発なのになんでレスが流れるように続くんですかねぇ

>>406
あんたのアンチの相手まではもう無理やで・・・
ここまでIDを赤くするつもりはなかったのに

412 :たもん君 ◆i0l4BEvidTBO:2014/07/28(月) 22:21:40.41 ID:NjfGbRc01
>>411

ごほうび。( ゜д゜)ノ●

413 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:27:16.69 ID:UMtPiteJG
>>412
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー



おまえら、待望のたもん登場なのにダンマリかよw

414 :たもん君 ◆i0l4BEvidTBO:2014/07/28(月) 22:29:33.46 ID:NjfGbRc01
セミの声聞こえそうなほどの
静寂ぶりだな。(´・ω・`)

415 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:35:51.10 ID:z6pGqlLTP
じゃ、俺が。
たもんさんたもんさん
>>277に対してなにか案や考えはありますか

416 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:45:33.42 ID:lFsne4sdp
なんで急に誰も誰もいなくなっちゃったの?w

417 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:47:15.79 ID:c5C/Tw7Gi
+以外の板は誰かがやるっていう助け合い(or仕方なくやる)の文化で成り立ってきたわけだしさ。
そこは残して欲しいなーとか思ったりする。
世話人いれば楽だけども、全部お任せになっちゃうかも。

418 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:49:34.13 ID:UMtPiteJG
プロフェッショナルも終わったし、誰も来ないし、寝るよ(´・ω・`)

人が居なくなったのは多分きっと間違いなくたもんのせい
折角白熱した議論が起こってたのに・・・w

>>417
お前が知らないだけで、裏方ではボランティアが一生懸命やってきてたんやで
今も昔も

419 :名無しさん:2014/07/28(月) 22:57:22.87 ID:lFsne4sdp
>>417
+板以外をキャップ持ちがいきなり仕切り出すと思っているなら、それはないと思うよ。
そんな権限もないだろうし、暇もない。

420 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:00:59.88 ID:c5C/Tw7Gi
>>418
そりゃ裏方の大変さは知ってるさ。自分も元ボラだしね。


>>419
その辺の人選や制限が上手くいくかな?と思うんだ。
例えば想定されてるらんらん氏とかは…とか。

421 :ベガス ◆Vegas0oYCA:2014/07/28(月) 23:01:23.83 ID:uSwhIL0x1
なんだこれw
親切な方、どうかこれまでの流れを簡潔に解説くだされ

422 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:03:48.96 ID:z6pGqlLTP
>>421
スレ立てキャップをつくろう
→賛成 反対 トオルの疑問やひろゆきのレス有り
→プレゼンするべき人(たもん)が煽りと雑談しかしない

423 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:09:20.72 ID:WMSdDaaBZ
1.TATESUGI値調整
2.TATESUGI値調整+名無し代行
3.TATESUGI値調整+名無し代行+スレ立て規制無しの代行人
 
利用者から見てどれがいいかっつったら3でしょう?
クロールされたスレに書き込むから独自スレいらねって人多いの?
なんで皆スレ立てないの?
上の方でnetから取り込むとか意見もあるけどそういうのはわりとどうでもいい\(^o^)/
自分の遊び場は自分で作ろうではないか!
 
ていうか自分の環境からはクロールスレ無いから
自分で立てるか誰かに立ててもらうしかないんですよ(´・ω・`)

424 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:13:31.13 ID:GmtEv3ga9
ひろゆきが選定すればいいよ?どうせ暇でしょ

たもん君だと鯔からも住民からも難癖付けられる
という問題が必ず発生する事が改めて分かって収穫あったじゃん

425 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:14:20.94 ID:z6pGqlLTP
>>423
1.提案→2.プレゼン→3.議論→4.まとめ という流れを普通経るだろ?
2段階目がないからみんなあーだこーだ言ってるわけだ
君が言ってるのは3段階目のところで、それを話す段階ではない
と俺は思う

426 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:15:38.18 ID:F0GgupOQK
tatesugiの数字を弄くるのはスレ違い
そして多分無理じゃね?
そこを緩くしたらバカが寄ってきて荒れる、ってのが運営陣のスタンスでしょ

427 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:19:00.24 ID:v1Qv1T14J
たもん君に質問
今の現状では過疎過ぎてスレ立て代行の必要性をそれ程感じないのですが、そこはどう思いでしょうか?

428 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:19:11.43 ID:lFsne4sdp
>>420
問題起こした奴はすぐ剥奪すればいいでしょ。

らんらんなら知ってるけど、急に仕切りだしたり、権力振りかざしたりするキャラじゃないよ。てか、仕切る能力もない。
何の害もない、雑談好きのほのぼの癒し系キャラだから安心。

429 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:19:41.73 ID:GmtEv3ga9
>>426
それが総意ならトオルはtatesugi値の案なんて振らないでしょ
改善の余地があるってことじゃないの?

430 :ベガス ◆Vegas0oYCA:2014/07/28(月) 23:20:44.12 ID:uSwhIL0x1
>>422
ありがとうございます。
帰ってきたら400超えて長文ばっかだからメンドくさくて
助かります。

たぶん、結論は出ないなw

では
ノシ

431 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:23:32.25 ID:3iDbWkEPu
>>429
絶対実現しない案を代替案とすることで、何も変えないという結論に導きたいんだよ

432 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:24:48.02 ID:k37WcbtvU
>>428
ほのぼの癒し系キャラが他のボラをメンヘラだの無能だのと言うんですかね? >>47
悪意あるデマをばら撒き他のボラを中傷する嫌なキャラだと思いますが

433 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:30:14.94 ID:/WsnswCwJ
他ボラってジェンヌだろ
みんな納得だし、デマじゃねーわ

434 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:30:35.62 ID:lFsne4sdp
>>432
うむ、君がそう思うのなら、そう思っていればいいと、そう僕は思います。

435 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:42:31.71 ID:gjQ9ubCja
らんらんは有能な狐さん(笑)がいる2ch.netに行けばいいのではないかな

436 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:43:42.72 ID:lDeSuE14F
>>431
あなたがそう思いたいだけだと思いますよ。

437 :名無しさん:2014/07/28(月) 23:59:53.55 ID:IyhnQRaJL
そんなことよりジェンヌがどっかに消え去ればいいんでないかな?
名前を変えて辞めたふりでもいいわ
ジェンヌがいるからSCには行かないという書き込み数が半端ない件
癌だわ癌、ほんと

438 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:02:28.40 ID:8LsRg57aZ
なあ、自演ヌさんよw

439 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:03:57.40 ID:m/RXw/zbB
よくわからんけど

たもん君が>>1の提案をした
みんながたもん君に質問等をぶつけた
たもん君じゃない人が質問に答え意見交換が行われた
たもん君はみんなの質問をスルーした
話はまとまらない

ということでおk?

440 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:07:05.15 ID:WF4E9yNyN
そしてscを潰したい奴らが集まった

441 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:10:18.25 ID:Seyv58ydP
お前らそんなにたもんが好きなら、たもんが来た時に直接言えよw

442 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:15:12.28 ID:CfRm5xoSD
>>439おk

443 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:18:41.22 ID:8W11PBg3Q
ここで指摘した通り>>348
明らかにおかしな奴>>437混じってんじゃねーかw

444 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:21:35.96 ID:kg3P4UBtn
議論でコテンパンにやられ、たもんが来てもダンマリで、少し時間を置いたら>>439>>441みたいなことを書いちゃう反対派

445 :名無しさん:2014/07/29(火) 00:50:58.51 ID:m/RXw/zbB
>>441
言ってる事がよくわからないなあ
みんなたもん君に答えてほしいから色々書き込んで
たもん君が出て来たから何か答えてくれるんだと思って待ってるんでしょ
たもん君はスレの前半とか読まないからもう一度書き込めってことじゃないよね?

総レス数 748
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200