2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

看護師だけど何か質問ある?

71 :名無しさん:2023/04/04(火) 23:54:05.29 ID:OTNIIKOnd
>>67 さん
業務量だけでいうと、看護師を増やせば負担は軽減されるかもしれませんが
今急性期の病院で患者さん7人に対して看護師1人の7対1看護
亜急性や慢性期などで10対1看護
と取り決められています
そこが変わらない限り、看護師増えたら受け入れる患者が増えるだけですね
なので数だけではないんです
万年不足とは言われてますが、7対1などこれを崩すことはできないので
看護師少なくなれば受け入れ人数が減るので
社会全体の絶対数は不足だし、病院としてもやめたりすることも多いから常に募集かけてるしで
不足しているのはそうなんですけど
でも取り決められている数では回してるわけなので
この人数でこの数の患者さんを見るというのは想定内ということなんだと思うんです
その上で毎日人手がほしい、しんどい、手が回らないとなっているのに変わらないのは
どういう事なのかわからないです
給料も全然良くないし
看護師のオーバーワークをどうにかするにはもう法律から変えないと無理ですね

72 :名無しさん:2023/04/05(水) 00:08:48.39 ID:qdOhvKbst
最近行った患者さんの中で
1番頭がハテナになりながらなんとか取り繕ってどうにかなった話
その人は自分は元看護師だというんです。事実ではなさそうです。
それで、先生から先日食事の制限を出されたんです。もちろん本人もご家族も一緒にいて聞いています。
でも私は聞いていないと言ったりします。ボケてはないんですけどね。
それで、私は本人が聞いているという事実を知っている上で
そうでしたか、ご存知なかったんですね。一応私も看護師として、先生から食事の制限のことはお話伺っていますよ。
というと、先生が言ったのではなくて、家族が勝手に始めたんだと言うので
先生から言われないのに、どうしてご家族は食事の制限を始めたんでしょうか?と聞くと
私のことが嫌いなのよ、と。
そう感じてしまったのですね。大丈夫ですよ。大切だから食事の制限をしてでも体を大事にしてほしいと思っているんだと思いますよ。
と言うと
先生は少し控えめにと言う言い方だったのに、それを大きく広めて、食事を作りに来てくれる人にも
言いふらした。私が食べる食事で、私の食事を作る人なんだから
私の好みに合わせるべきだし周りがとやかく言うことではないの。
薄味なら塩ではなく味噌や醤油をつかえばいいのに!など言われて
あれ?先生から聞いていないのではなかったの?
とか
塩分とは塩だけでなく味噌や醤油にもはいっているのに
とかもー色々はてな浮かびまくりでしたが
なんとか笑わずに終えました
話がぶっ飛びすぎてもはや笑ってしまいそうでした
髪を2つに括ってほしいと言われてくくり、できた瞬間にどうして勝手に二つにくくるのよ!
って髪をほどきながら怒鳴られた以来ですね
はてなすぎて笑いそうになったのは

73 :名無しさん:2023/04/05(水) 00:21:08.42 ID:qdOhvKbst
>>67さん
あと追加ですみません
看護師増えてもセクハラやパワハラなど少なくならないので
楽になれないですね

夢で私とやってる夢を見た。現実にはならないかな、と言われたので
夢は夢だもんねぇ。とりあえず夢の出演料もらうよって話流したり
くーだらないことでナースコールしてきたりするんですよねぇ
それも元気な人に限って
あるけるなら自分で新聞は買いに行ってほしいし、お茶も汲んでほしいし
テレビの不具合なんか看護師では直せないし
借金してる友達がお金取りに来たから守ってはほしいって
SPじゃないんだから上手くできないしし
寂し行って言う理由でずっと部屋にはいてあげられないし

74 :NEO_KUN ◆t6.TlGwO4Y:2023/04/05(水) 07:08:19.70 ID:jf9Plt1Rn
看護師ってこんなにも大変なんですねぇ。。。
毎日おつかれさまです

75 :名無しさん:2023/04/08(土) 02:08:43.77 ID:SzWFNyxmO
>>74 さん
ありがとうございます
新人の時は大変だと思うことも多かったですが
経験年数が経つにつれて
先生や患者さんの機嫌をとりつつ上手く舵を切ったり
人が亡くなったりすることにも動揺しなくなったり
セクハラも華麗にスルーできるようになりましたし
看護師の人間関係の面倒さや揉め事からの回避力も身につき
日々平穏に仕事できるようになりました

76 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:45.13 ID:UzoSuj1Cw
まあもともとは医者がばんばん薬を出しすぎるので
医薬分業になったんだけど、
オンライン診察自体にそんなに意味があるのかなと。
薬を宅配するだけしか出来ないんじゃ、診療報酬目当て
だけじゃないの?w。眼の前で問診してこその診察じゃないの

77 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:22.30 ID:UzoSuj1Cw
ルールが7対1だから、じゃなくて
看護師はルールの外側から見る、検証する視点が欲しいよねw
ルールそのものが間違ってないか?を実務経験から
検証してほしい

78 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:42.57 ID:UzoSuj1Cw
訪問診療で元気なのを確認するだけならオンラインで
看護師でもできるじゃん、とは思わない?

79 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:00.17 ID:UzoSuj1Cw
看護婦って結婚はだれとしやすいの??

80 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:06:54.92 ID:qu9ISKLQ6
>>76 さん
お返事遅くなりすみません
オンライン診療自体に意味がないとも言い切れないなとは思います。
行けないから診てもらわないという選択をするよりは、オンラインでもいいから診てもらう方がいいかなと。
オンライン診療だけで完結するわけではなくて、
直接診ないと分からないレベルなら直接診れるようにフォローするかと思います
受診をすすめたり、往診したりとか
皆さんも経験されたことあると思いますが
病院で待ち時間はすごく長いのに診察時間は数分って言うのはよくありますよね。
待ち時間の前にも準備して病院まで行く手間があるけど
それも難しい人や、定期的なフォローのみだったり、定期薬の処方だけだったり、軽い風邪で受診するほどでもないけどお薬欲しいなとか
そう言う時には便利だと思います。

81 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:11:44.13 ID:qu9ISKLQ6
>>77 さん
お返事遅くなりすみません。
本当にそうです。現場を知らないとルールも何もないよねって思います。
医療が発達するに伴って、看護師の仕事ってどんどん幅広くなってて
仕事量も増えていると思うんですよね。
もちろん看護助手の方や介護士さん、リハビリさんなど、看護師の仕事を一部担ってくれて
助けてもらう事も多いですが
それでもやっぱり最終の責任は受け持ち看護師にあるから
結局は確認もしますし、完全に任せる事はできないし
この技術も研修受ければ看護師でもできる様になりましたとか
色々あるのでオーバーワークがいつまで経っても解消されない

82 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:29:25.12 ID:qu9ISKLQ6
>>78 さん
お返事遅くなりすみません
看護師でもできるじゃん
と言うのは看護師も訪問をオンラインにできると言う事なのか
それとも
医師がやってる元気なのを確認するだけなら看護師でもできるやん?
ってことか判断できなかったので、どちらにも答えますね。
理解力なくてすみません
看護師訪問をオンラインで
と言うことに関しては
やりたい気持ちは本当に本当に山々なのですが、難しいと思います
今のリモートバリバリ世代が高齢者になった時にはもしかしたらできるかもしれませんが
今の世代の高齢者は会うと言うことを凄く大切に感じておられる様です
確かに、本当に手のかからないと言いますか、大変元気な方は
健康管理という名目での訪問をしています。なので特別オムツを替えるとか、入浴するとかそう言ったことはしません。
なので必要性を感じられないと思われる方も中にはいらっしゃいます。
話をするだけなのに来てもらわなくても、と。
ただ、私たちも看護師なので意味のない会話をするわけでもないですし
色々と看て、判断して、何かあれば早めに気づくことはできます。それからどうするべきなのかの判断をしてフォローします。
それに、高齢の方々にとって面と向かって話しを聞いてくれる、手を触れて看てくれているということで
安心感やストレスの解消にもなるそうです。

83 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:30:20.05 ID:qu9ISKLQ6
医師の元気かどうか見るだけ
と言うことに関しては、普段看護師が看ていることを報告しているのでそれを踏まえての最終チェックになりますから
看護師でもできるか、と言われればそうではないかなとおもいます
ただ、こんなこと言っていいのか分からないけど、診てないな、と思う医師も多くいます
看護師でもできるだろう以前の問題で、看護師でも気づくのに、なんで?ほんまに医者か?と思うことも多々ありますが
それでも医者は医者ですし、看護師は所詮医師の支持のもとでしか動けません。
なので分かってない、使えない医師をうまく転がして仕事してもらうのも、看護師に必要なスキルです
医師に媚を打ってでも患者さんのために仕事してもらわないといけないので

84 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:36:11.34 ID:qu9ISKLQ6
>>79 さん
誰とと言うのは難しいですね
同級生40人くらいいて、内2人は医師と
1人が看護師と
そのほかは医療従事者以外です
リハビリスタッフ、医師、看護師は関わり合いが多いのでそう言う関係にはなりやすくはあるのかもしれませんが
医療従事者同士は嫌だと思っている看護師の人も多いですし
院内でのことって光の速さで噂になるのでやりにくいと思います

85 :名無しさん:2023/04/21(金) 21:36:35.51 ID:2xGsOixTE
でもオンライン診察のない昔の訪問診察のことを取材した番組を
いくつか見たけど。医者と看護婦が自宅で脈とか聴診器あてて
雑談して帰る、みたいなのがほとんどなったよ
急変したら連絡あるので来る、で充分じゃない?
過重診療、じゃないのw

86 :名無しさん:2023/04/21(金) 21:38:18.53 ID:2xGsOixTE
医者ふやせばいいけど日本医師会が反対してるだけでしょ?
結局利権だらけで根本的な改革ができないだけでしょ、医療って

87 :名無しさん:2023/04/22(土) 12:30:53.44 ID:9jjTO528h
今までで一番やばかった患者

総レス数 87
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200