2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

看護師だけど何か質問ある?

1 :名無しさん:2023/03/21(火) 22:46:44.22 ID:Uidn2dLUS
2ちゃんねるはじめて
うまくできるか分からないけど温かい目でみてください
看護師なんだけど、質問なんでも答えます
健康相談以外で

2 :名無しさん:2023/03/21(火) 22:50:46.47 ID:Uidn2dLUS
中間看護師です。病院、訪問の経験あります。現役看護師の女です。
無責任なことは言えないから健康相談はできないけど
病院の裏側やこんなことあるの?ってレベルのことなどあんなことやこんなことでもなんでも答えます

3 :名無しさん:2023/03/21(火) 22:51:46.78 ID:7W5hjlcVi
心霊現象あったのか?

4 :名無しさん:2023/03/21(火) 22:52:34.27 ID:Uidn2dLUS
YouTubeでまとめをみて興味を持ってきてみたんですけど、すぐに返事が来るかと思ったらそう言うわけではないんですね。
やっぱり看護師とか出回りすぎてそんなに興味は惹かれないかなぁ

5 :名無しさん:2023/03/21(火) 22:54:46.79 ID:Uidn2dLUS
わあ!3さんってお呼びすればよいのですかね?
すみません初めてなので勝手が分からずです。
心霊現象は良くあります。病院とかだと誰もいないところからのナースコールはありました。でも忙しすぎて、あそこ誰もおらんはずよね?ならいいかってなっちゃう感じです。
あとは、誰か1人がなくなれば3人は船に乗れるから何人か他の人連れて行かれたなって感じることはあります。

6 :名も無い広場民:2023/03/21(火) 23:02:23.26 ID:tYpEThHlO
仕事楽しい?

7 :名無しさん:2023/03/21(火) 23:19:39.91 ID:Uidn2dLUS
>>6 さん
仕事なので楽しいって思ったことないかもです。仕事せずにお金もらえるならその方がいいなって思うし。
でもかといって苦痛でもないですね。まぁ、今はなんですけどね。今の職場は人間関係もすごく良くて、他に気を遣わないといけないことないので。
過去には辛いこともたくさんありましたが、中堅にもなってくるとうまく橋が渡れるようになりました

8 :名無しさん:2023/03/21(火) 23:35:32.62 ID:7W5hjlcVi
患者さんが御臨終されたら個人的にすることはある?

9 :名無しさん:2023/03/21(火) 23:45:47.21 ID:Uidn2dLUS
>>8 さん
個人的に?うーんなんでしょう。目をしっかり閉じてもらうようにするとかかな?
でも病院で亡くなった場合看護師がすることは、エンゼルケアです。死後処置のことをいいます。
口腔、肛門から詰め物(最近は注射器でゲルのような物を注入します)して、あとは、体を拭いて、着物やもしくはご希望のものに着替えさせもらって、
少しお化粧もします。希望でネイルもしたことあります。早めにしないと大変だなと思うことは、硬直がすぐ始まるので、手を組んでもらうのは早めにしておかないと難しくなるから、そこですかね?

10 :名無しさん:2023/03/22(水) 00:53:37.99 ID:tdFa6TvWW
すごい勉強になります!

11 :名無しさん:2023/03/22(水) 01:23:18.92 ID:j4ChaqGit
>>10 さん
そう言ってもらえて嬉しいです
看護師って世間のイメージと大分かけ離れてたりするし、全然白衣の天使じゃないんですけど
みなさんどう言うイメージ持っていらっしゃるんでしょうか?
エーブイのイメージってやっぱり強いのかな?

12 :名無しさん:2023/03/22(水) 09:20:45.31 ID:m1UGiDWs2
ご苦労さまです、先日父がなくなりました。慌ただしくお礼が言えませんでした。こちらで言わせてください。

13 :名無しさん:2023/03/22(水) 12:17:14.51 ID:tdFa6TvWW
>>12ご冥福お祈りします
質問 看護師の男女の割合ってどのくらい?

14 :名無しさん:2023/03/22(水) 18:50:32.78 ID:BImWF6VNZ
収入いいの?看護部部長で800いく?

15 :名無しさん:2023/03/22(水) 18:51:30.46 ID:BImWF6VNZ
中間、って何?

16 :名無しさん:2023/03/23(木) 01:16:54.09 ID:9A4Jtwqi3
>>12 さん
お悔やみ申し上げます。ご冥福をお祈りします。
最期の時は看護師よりもご家族でのお時間をしっかり過ごすことの方が大事ですし
そう思って頂けていることは看護師には伝わりますので
そうやって感謝の気持ちを持ってもらえるととても嬉しく思います

17 :名無しさん:2023/03/23(木) 01:20:08.33 ID:9A4Jtwqi3
>>13 さん

看護師の男女比は
女:男=9:1
くらいかと思います
男性看護師は少なく、まだまだ女社会という感じですね
なので、男性の看護師さん同士の結束は強いみたいです
男性看護師がいるとなぜか病棟の空気が少し違うんですよね
あとは、男性看護師は女社会を生き抜く必要があるから
イエスマンで優しくて、世渡り上手じゃないとやっていけないって話してました。

18 :名無しさん:2023/03/23(木) 01:29:06.53 ID:9A4Jtwqi3
>>14 さん
看護師は給料いいと良く思われがちなんですが、全然!全然そんなことないんです!
給料がよく見えるのは夜勤の手当があるからです
基本給は18万とかですし、看護師って昇給がほんと微々たるもんなんです。
夜勤専従とかだと1ヶ月分の夜間手当入るので30万くらいはいきますが、子供産んで日勤だけにしようとすると、夜勤できない人はパート扱いになりボーナスなくなったり、
夜勤手当がないと基本給だけなので、引かれて16万とかになっちゃいますね
しかも会社と違うところは役職が本当に少ないということです。
リーダーとか課長とか係長とか部長とか会社にはあるかと思うのですが
看護師は主任、師長、部長
くらいしかありません
主任でも役職手当5千円くらいが平均かなと言う感じです。
それなのに仕事量は激増だし、、、
リーダーとかはその日の役割であって役職ではないので特に何も給料には関係ないです。
師長になれば病院にもよりますが40から50万
部長ならもう少し上かなと思います
看護師は業務外でやることがたくさんあるのですが、時間外は残業代として出ないことの方が多いです
前残業するのは当たり前だし、全員が終わるまで帰れないし
あとは休みの日の講習会や委員会への参加や看護協会の講義を受けたり
退勤した後に夜中までサマリーといって患者さんの入院から退院までの経過をかく報告書を永遠に書き続けたらしてたら
もう勤務時間だーってまた病棟に行く、とかあります

19 :名無しさん:2023/03/23(木) 01:39:25.14 ID:9A4Jtwqi3
>>15さん
すみません。書き間違えです
中間ではなく、中堅です
看護師の年数として、新人でもなくベテランでもない真ん中あたりに今います。
今は訪問看護師なのですが、私より先に入っていた先輩方がどーんどん辞めていき、
今のステーションの初期メンバーの次に長い人間になってしまいました。
看護師は結構入れ替わり激しいから仕方ないんですが
私はいつまでも新人のように上から可愛がられながら、のらりくらりとやっていきたい派なので、
わたしが長いとバレないように生きてます
年齢も私より下の子ばっかりで、質問もされることあるのですが、
こんなに経験年数あるのに、あんまり的確に指示も出せないから
申し訳ないけども
私は指示出すより一緒にどうします?って考える方が性に合ってるし
なんなら一緒に考えてくれたりもするから
今の職場人間関係過去最高ですごく働きやすいです

20 :名無しさん:2023/03/23(木) 01:50:03.66 ID:URV4T7y7x
みなさんすみません
ちょっとききたいんですけど
右上にあるS★とか、BRZとかのタブはなんですか?
内容が長くて省略されちゃって
スレッド表示にしてくださいって書いてあったからS★を押してみたんですが
そしたら番号と名前と、日時もIDしか表示されなくなってしまって
元に戻せないのですが
どうしたら良いか教えてください
検索しても出てこなくて、、、よろしくお願いします

21 :名無しさん:2023/03/23(木) 01:57:36.19 ID:URV4T7y7x
私が今までで経験したことを書いてみようかと思います
経歴
看護師10年目
看護専門学校からエスカレーター式で大きい病院で新人時代を過ごし
あまりの多忙さと厳しさから病院行けなくなり退職
中小病院に就職後数年
県外に行きそっちで中小病院に就職後、結婚
どうしても地元に戻りたくてまた戻ってこっちで訪問看護師になり
数ヶ月前に離婚
とこんな感じです

22 :名無しさん:2023/03/23(木) 02:16:37.65 ID:URV4T7y7x
今まで出会った中でこれは、と言う人やエピソード
医師編
・この人なんでまだ退院してないんだい!って怒られてでは明日にでも退院できるように手配しますと言い、翌日退院しますと最後に診察いくと、退院していいなんて言ってない!どうして勝手なことをするんだ!と怒られる。
・君は可愛いね、よく働いてくれてるね、と可愛い子限定で5百円玉握らせてくる院長先生。因みに私はぽっちゃりなのでもらえずじまいでした。
・医師が認知症になり、注射くらいは打てるからと注射をし続けるところにずっと座ってしてもらってたんですけど、消毒する為に拭いて、それを忘れてまた拭いて、拭いて、拭いて拭いて、、、
看護師)先生もう消毒しました大丈夫です。先生)あ、そう?ありがとう。拭き拭き
看)先生注射してください。先)わかりました。ブスっ
て言う感じで時間かかる。トイレ行ってから場所がわからず帰ってこれなくなり病院内徘徊。看護師がお迎えに上がる。そして急に来なくなって、あれどうしたのかなと思ってたのですが、外来看護師さんから、
遂に家から病院まで辿り着けなくなってもうやめたと言うか、来れなくなったの
と聞きびっくり。でも物腰柔らかくて優しい先生でした

23 :名無しさん:2023/03/23(木) 02:17:00.01 ID:URV4T7y7x
・もう亡くなる直前だよ、やめてあげてよ、と思うほどの点滴と輸血祭り。そしてめちゃくちゃな浮腫になり、今度は一気に利尿剤で水分引く。しんどそうだった。
・電気ショックするとき、誰かやり方わかる人はいないのか!って本当ならやり方わかるべき人は医師なのに。
看護師もわかるけども、こちらの指示は聞かない!そんなこと言われなくてもわかるんだよ!と今度は言われ、いきなり電圧最大(本当なら徐々に上げる)
ジェル付けないと!って看護師言うも無視。そしてそのまま施行して、胸アイロン当てたみたいな大火傷。気管切開してる所から火を吹く。(これは看護師仲間に聞いた話)
・トリガーポイント注射という、痛み止め、軽めの麻酔を筋肉注射することで、痛みをとり、血流改善等はできる。
それが大好きな院長が生まれつき目が見えない方に、これをすればみえるようになります!と
風邪ひいた、精神病、など全てこれしたら治る!ってそんなわけないが万能薬のように扱う。見えるようになるはずはないけど医者から言われた患者さんは大喜び。でも見えるようにならない。家族から期待さすなとクレーム。
院長ご機嫌を損ねて退院させられる

いまはこれくらいしか思い出せないけど
先生って変わり者多いよ

24 :中卒のムスカ:2023/03/23(木) 04:18:05.74
>>1 SpO2ってなんや?

25 :名無しさん:2023/03/23(木) 10:25:03.65 ID:LQsP9Jvo5
>>22>>23度の話も少し笑ってしまいましたが気管切開してるところから火を吹くの話が1番印象的ww
笑い事じゃ無いけど

26 :名無しさん:2023/03/23(木) 15:42:04.88 ID:VE1jbzV2N
イッチさんお疲れ様!
訪問か、地域医療の根幹を担う最先端で
奮闘されてるんですね。正に病気を診ず
患者を診る。QOLを考えホントに患者さ
んに寄り添った看護されて日々ご苦労さ
らていると思います。新型感染症ではか
なり手間が増えたでしよ?一部ではコロ
◯バブルとか言って手当で収入増えた医
療従事者もいるけど、コロ◯病院に応援
に出され三交代が二交代になり随分待遇
が悪化している看護師もいるようで。
なかなか報われない事の多い職業でもあ
らますが頑張って下さいね。

27 :名無しさん:2023/03/23(木) 19:36:32.40 ID:YffgYHvYB
でもすべての診療科に詳しいわけでもないんでしょ?
大体どんな科が詳しいの?

28 :名無しさん:2023/03/23(木) 19:39:16.17 ID:YffgYHvYB
脳出血で緊急開頭手術になった時、親族に
手術同意書にサインさせるよね。
「この手術は救命目的で治療じゃありません」とか。
もし親族がこのまま死なせてあげたい、とサインを拒否できるの?
そうすると死ぬまで医者も放置する??

29 :名無しさん:2023/03/23(木) 19:40:46.74 ID:YffgYHvYB
看護学校時代は紋別とかでも注目されたように
スパルタ、パワハラの嵐なの?

30 :名無しさん:2023/03/23(木) 22:35:18.65 ID:YffgYHvYB
右上のカラフルなボタン群は特に無視していいよ
長文でエラーになるときは2つに分けて投稿して

31 :名無しさん:2023/03/24(金) 11:47:44.90 ID:sHYnCEN+D
>>24 中卒のムスカさん
SpO2は酸素の血中濃度のことです
酸素は肺で呼吸して血液内に酸素を取り込んでいます
なので簡単に言うと、体の中に酸素がどれくらいあるかというのを表す数値です。
だいたい98%くらいです

32 :名無しさん:2023/03/24(金) 11:48:39.54 ID:sHYnCEN+D
>>25 さん
そうなんです
笑い事ではないけど、現実味がなさすぎて
もうネタなのかなと思うほどのやばさですよね

33 :名無しさん:2023/03/24(金) 12:53:10.61 ID:sHYnCEN+D
>>26 さん
嬉しいお言葉、ありがとうございます
コロナでは対策に追われて大変なこともありました。
実際にコロナの陽性者の所へ、全身防護服を着て介入したりなど、
今までとは違った対応やまた、自分もコロナがうつってしまうのではないかと言う恐怖の中訪問をしておりました。
幸いなことに、私はまだ1度もコロナにかかってはいませんが、医療従事者としてスーパー以外の外出を控え、
日ごろからコロナ対策をずっと続けています。
子供のために外出することもありますが、
どこか行く時にも、人の少ない場所を選び、子供にたくさん窮屈な思いをさせているなと思いながらも、
医療従事者として自覚ある行動するように心がけてはいるつもりです。
コロナが流行ってから一度だけ医療従事者に給付金がありましたがそれだけで、
それ以外は大変になっただけと言う印象です
コロナを受け入れている病院で勤めている同僚は、コロナが怖くて辞めたりした人も居ますし、
実際にコロナにかかり、後遺症が辛く辞めざるを得なくなった人もいました。
でも少しづつ兆しが見えているので
後少しだと思って頑張っていければとおもってます

34 :名無しさん:2023/03/24(金) 13:08:32.66 ID:0IdXSB7G4
>>28 さん
状況にもよりますが、手術を拒否することはできると思います。
DNARといって、積極的治療を望まないと提示することはできます。
その時の直る見込みの高さや、ご本人の意思、自宅なのか、それとも救急搬送したのかなと状況によってはさまざまなですし
また医師の判断にもよってかわってきます。

35 :名無しさん:2023/03/24(金) 13:18:24.25 ID:0IdXSB7G4
>>29 さん
それはもう、2度と看護学生には戻りたくない、働いている方が何倍もマシだと思えるほどです。
無視とかは普通にありますし
聞いた話ですけど
ある病院附属の看護学生が、その附属の病院に行くと、白いゴキブリが来たわ、と言われたとかもあるみたいです。
記録物も多くて、ファミレスで雪山遭難の時のように、みんなで起こし合いながらなんとか徹夜して仕上げて
また実習、って感じでしたし
一つの実習か14日間で1クールなんですけど
3年の時には
11クールあって、尚且つ1年生から3年生までの授業全てのテストがあったから
クールとクールの間は朝から晩まで毎日テスト
そしてすぐ実習
テスト勉強と同時に国家試験の勉強して
冬に大体おわるので
今度は、本格的に国家試験の勉強を朝7時から夜11時までぶっ続けで勉強して
それでも受かるかどうか不安で不安で仕方なかったです
国家試験の前日に前乗りして、ホテルでギリギリまでみんなで勉強しました。
当日も試験ギリギリまで涙がこぼれそうになるのこらえながら頭に叩き込んでいました。
実習中は、看護師さんがすごく怖くて話しかけるのも話しかけにくく、話しかけても
後にしてと言われて、後とはいつなのかわからず、立ち尽くしてしまうこともありましたし、
根拠はと何度も聞かれて、答えられない自分にふがいなさを感じて泣いてしまうことも
たくさんありましたが、
看護師になって考えてみると、言い方は厳しかったですけど、言われている事は
間違っている事はなかったです。
すべての行動に根拠が必要なので、それができるようになったいま
一応成長はしてるんだなぁと思っています
まぁ、言い方はもう少し優しくしてほしいですけどね

36 :名無しさん:2023/03/24(金) 13:19:08.85 ID:0IdXSB7G4
>>30 さん
ありがとうございます

37 :名無しさん:2023/03/24(金) 13:22:51.15 ID:0IdXSB7G4
>>28さん
ごめんなさい一つ抜けてましたね
放置する医者はいるのかと言う事ですが、
放置と言う事はないです
積極的な治療しないと言う範疇の中で、患者さんの治療ではなく、
苦痛を取るなど安らかに最期を迎えられるようにお手伝いをすることもあります。
積極的な治療しないと言う希望の中でも、何を積極的な治療と思うのかは、家族によってご本人によって考え方は違うので、
その都度確認しながら行っています手術はしなくても点滴はするのか点滴もしないのか、
呼吸器はつけないけど、心臓マッサージはするのかなど
人、それぞれ違う価値観を確認しながら行っています

38 :名無しさん:2023/03/24(金) 19:07:57.26 ID:jhXWAoFwx
救急で運ばれて脳内出血で脳ヘルニアも併発してる状態で
手術同意書にサインしない場合
医者は手術しない?
末期がん患者のご臨終直前みたいな処置だけするの?
そこがはっきり知りたい

39 :名無しさん:2023/03/24(金) 19:09:09.43 ID:jhXWAoFwx
サインしないことで医者がお巡り呼んだりはしない?
ある意味殺人だ、とかいう理屈で

40 :名無しさん:2023/03/24(金) 19:10:19.68 ID:jhXWAoFwx
じゃあ看護学校のパワハラ体質は全国あるあるなんだ
辞めちゃう生徒もおおかったの?

41 :名無しさん:2023/03/24(金) 19:37:35.02 ID:jhXWAoFwx
でもなんで看護学校はパワハラ体質なの?
優しく教えても変わらないじゃん

42 :キャップ ◆P8yBBCRk/qqI:2023/03/24(金) 20:11:14.48 ID:dqzgzvand
>>1さんこんにちは
印象的だった患者さんとかいましたか?

43 :名無しさん:2023/03/25(土) 22:58:01.64
看護師さんってやっぱすごいや

44 :名無しさん:2023/03/26(日) 21:46:56.03 ID:TE+Y7rQFk
>>38さん
救急で運ばれている時点で救命目的であると判断されることが多いと思いますし
助かる見込みが高いのに同意しないのは難しいかもしれませんが高齢で手術はもうしないと
本人家族が決めたのであればそのまま最後の時を見守れるようにしてくれるかと思います
ただ、最初に言ったように状況によります。脳内出血といっても全ての人が同じところに同じだけの出血をしているわけでもないし
年齢や基礎疾患など様々な背景があるので、一概にこうだと無責任なことは言えないのです。
はっきり知りたいと思うのであれば先生にこう言う場合どうするのかと聞いた方が確実です。
主治医の先生にあらかじめ手術はしないなどの意思表示をする必要があると思います
先生も様々で、どんな状況でも救命に持っていく先生もいますよ。
昔カタギの先生とかは、家族ではなく自分の決定が絶対だと思っている先生もいますし。
日頃のから先生との意思疎通はすごくたいせつです。
ご臨終前の処置というのも様々ですし、状態にもよります。
痛いというなら痛みが無くなるように。でも意識がある程度の鎮痛にするのか、それとももう意識は無いくらいの鎮痛のレベルにするのか。
呼吸苦があるなら酸素するのかしないのか。
見守り方も様々ですしそれも選択肢が沢山あります。
例えば在宅なら看取りの方は、心停止もしくは呼吸停止してから医師を呼ぶのが通常で、
息がしんどそう、何かおかしいなど異変があればまずは看護師がむかいます。
そしていっしょに、もしくはその時に、そろそろですとお伝えし家族のみで過ごされてから、
看護が呼ばれて状況確認後医師の死亡確認があります

45 :名無しさん:2023/03/26(日) 21:48:19.26 ID:TE+Y7rQFk
>>39 さん
故意、悪意がない限りは大丈夫だと思います

46 :名無しさん:2023/03/26(日) 21:54:36.38 ID:TE+Y7rQFk
>>40 さん
沢山やめていきました
実習に落ちて再実習になった時に絶望して辞めた子
勉強が膨大すぎて辞めた子
鬱になった子など様々です

因みに新人もよく辞めます
3年目からやっと1人前と言われます
そこまで持たないことも多いです
私も1年半で最初の病院は辞めました
同期4人居ましたが
1人は鬱で病院を見るだけでも倒れるレベルで、精神科にも行かれない。看護師自体を辞めてしまいました。
もう1人も鬱でやめて、短時間バイトの看護師ならなんとか、と。
私は自律神経失調症になり、一時勤め先の病院見るのも嫌でしたが、数ヶ月で復活してなんとか再就職しました。
もう1人は、辞めずに過ごして夢を追いかけて違う病院にいきました。
プリセプターといって、新人にはマンツーマンの専属の教育係がつくのですが
その影響もとても大きいなとおもいます

47 :名無しさん:2023/03/26(日) 22:12:28.77 ID:6p+UO9kvX
>>41 さん
なんでなんでしょうね
まぁでも余裕がないから構っていられないのだと思います。
もちろん大前提として、言い方とか、指導の仕方とか考えないとダメだと言うのはあります
でも本当に忙しくて、話を聞けなくて、ああああ、ごめん、、、ってなることも本当に多いんです
いい時にこっちからまた声かけるねって言いつつ、いい時がないよぉってなる事もあります
それに、そうだよね分からなくてもいいよ、取り敢えずやってみてとは言えないんです
なんせ命がかかってるから。だから、分からなくても、分かるようにならなくてはいけない。
取り敢えずではできない、させてあげられないのです。
自分の学生時代の実習ファイルの記録物見ると、これはダメだな、突っ込まれて当然だと思うレベルでした
あの時、あの知識量て必死に考えて調べて調べて書いたものが、、看護師になって経験を積んで振り返ってみると、失笑レベルでした
看護師は行動全てに根拠をもって動くので、なんで?って思っちゃうことが多くて
患者さんと雑談するとして、学生の時はまずは仲良くなりたい、そのあと必要なことを聞こうとするんです
でも看護師になって雑談と見せかけての会話をしています。
例えば、認知の機能を知りたいとして、学生なら今日の日付わかりますか?と聞くこと多いと思います。
もちろん間違いではないですし、日付の確認は見当識障害の判断指標にあります。
でもそれを聞かれて馬鹿にされてると思う人もいるかもしれません
なので私はですが、記録に今日の日付書く時に、あれ、今日何日だっけ?とつぶやきます。
教えてくれる人もいますし、一緒にわからんなってなる人もいます。カレンダーどこかにあるかきいて一緒にみても分からないのか
で、ここでケータイで何日だったと確認して、書きながら、ごめんなさい曜日感覚なさすぎて今日何曜日でしたっけ?と
カレンダー見てすぐ答えられるのか、それともわからないのか、など
あくまで分からない私に付き合ってもらってる感じです
忙しいから分からなくても仕方ないねって、皆さん慰めてくれます。笑

48 :名無しさん:2023/03/26(日) 22:20:30.96 ID:6p+UO9kvX
>>42 キャップさん
こんにちは

印象的な患者さんは良くも悪くも沢山います
良い患者さんは
108歳でバリバリ動けるおばあちゃんで、他の患者さんで、
ご飯が進まなくて頑張って食べましょうと言いながら食事介助してると
隣から、あら!ここの食事美味しいわよ!もっと食べないと元気にならないわよ!
あなた何歳?え?80代なの?まだまだ若いじゃない!私からしたら生まれたてみたいなもんよ!
って大体全ての患者さんが年下だし、年下だけど動けない人もいるから
みんなのことすごい鼓舞してくれてました。

悪いのはありすぎて印象にも残りにくいです
セクハラとかは通常ですが、ベットに引き込まれそうになりチューしたいんやろ?と言われたり
胸触られたり
自分のあれをどうのこうのしてほしいとか
ゆめで私としている夢を見たから現実になるかもと言われたりとかですかね
セクハラは触る系は避けたり制したりしているのでほとんどは未然で終わってますが
時々気を抜いてしまっててやられることあります
発言系のセクハラはうまくかわす技術が培われていきます
セクハラなんてダメなことは当たり前だけど
セクハラする人行かれないとかそんなこと言ってると、対応できる患者さんめちゃくちゃ狭まるので
仕事できないと言うレッテル貼られやすいです
あとは理不尽にキレてくるとかですかね?
仕方ない系だと
認知症でうんちや唾を投げつけられたりとか?

49 :名無しさん:2023/03/26(日) 22:22:22.06 ID:6p+UO9kvX
>>43 さん
ありがとうございます
そう言って頂けて嬉しいです

50 :ヤマダ電機:2023/03/26(日) 22:30:35.37
>>48大変なんだね

51 :キャップ ◆P8yBBCRk/qqI:2023/03/26(日) 23:08:49.53 ID:31J+w03J3
>>48  100歳でも元気な人は元気なんですね。すごい
あと自分の世話をしてもらってるのに
セクハラとか酷いことしてくる人いるんですか!?
恐ろしい...
>>1さんお話ありがとうございます
これからもお仕事頑張ってください

52 :名無しさん:2023/03/26(日) 23:40:16.59 ID:fbzvUkb6L
イッチさんこんばんは。
多数の質問に丁寧に答えて下さりありがとう
ございます。
病棟から訪問まで数々の経験をされて来て
色々な事を学ばれたと思います。
特に今は患者さんの生活の場も直に目にされて
ますよね。寿命が来るまで自分の事は自分で
する。そんな充実した人生を送る為に、送って
いる人はこんな考え、こんな食生活だよとか
こうすれば良いと思うなんてご教示頂ければ
嬉しいです。

53 :名無しさん:2023/03/27(月) 21:01:33.21 ID:YXw6r04n8
看護婦のオン・ザ・ジョブ・トレーニングって
最初は負担の少ない科で様子みないの?
医者も診療科目を選んでるのに
看護婦はマルチ科対応されんの?

54 :名無しさん:2023/03/29(水) 21:35:19.73 ID:wKbY08X8U
年末年始は医者は完休とれて看護婦はとれないの?

55 :ああ:2023/03/31(金) 15:48:00.78 ID:itiRT+SDB
age

56 :名無しさん:2023/03/31(金) 19:32:51.97 ID:i3Pwg+KCe
東京医療センターで看護婦大量退職、って知ってる?
人を雇わないで過重労働させる犠牲者は看護婦だけ?
医者は関係ないの?

57 :名無しさん:2023/04/01(土) 01:49:25.76 ID:3bzqzGonY
>>50 ヤマダ電機さん
働いているとスタッフや患者さん含めすごく幅広い世代の人と一気に出会うので
いろんな人がいるなぁと勉強になります

58 :名無しさん:2023/04/01(土) 01:57:11.71 ID:3bzqzGonY
>>51 キャップさん
酷いことをしてくる人は割と普通に居ます
そんなことで?って言うことで怒鳴り散らしたりする人も多いです。
ああ、この人はこう言う系ね、と冷静で居られるほど多いです。
今までにこれは凄い理不尽だなぁ、と思ったのは
訪問看護では毎月報告書を作成するのですが、読んでほしいと言われて
接続詞を一文字読み間違えたんです。それで、たった一文字でも意味が変わってくるだろう!と3時間説教されました。
もちろん、その人の次にも訪問する利用者さんは居ましたが
行くこともできず、他の人に変わってもらいました
なんなら業務時間外にまでなりました。
あと最近でいうと
家に入った瞬間に看護師なんか来てくれるな!帰れ!と100回くらいずーっと帰れコールされました。
こちらも仕事できてますし、何もしないわけにもいきませんから
バイタルくらいは取らせてね、そしたらすぐかえりますからね
と手を叩かれながら熱くらいは測りました。
もう気にもならなくなりますが、いい気はしないですね

59 :名無しさん:2023/04/01(土) 02:08:01.54 ID:3bzqzGonY
>>52 さん
みなさん、ピンピンコロリがいいよねぇってよく話されてます。
自分のことは自分で、と言うのは自分にとっても、周りにとってもとても素晴らしいことだと思います。
病気にもよりますが、大切だなと常々思うのは
やっぱり足腰かなと。
家にいても家事をしたり、色々動く習慣が元々ある人は元気だなと思います
足腰が弱っていくと、一気に色々出来なくなります
日頃の生活の動きがリハビリにつながります
安全に沢山動くのは大切だと思います。
あとは規則正しい生活です
一日をダラダラと過ごすと、刺激がなく認知症にもなりやい気がします。
人間として
朝起きて顔を洗う、こう言う何気ない日常をしっかり迎えることが
とても大切で素晴らしいことだと思います。
認知症もそうですが、精神よ疾患がある方などにも
朝起きて顔を洗う、まずこれができるようになるところから始めれるように、
出来ているかどうかで判断したりします。
食事はみなさん思い思いの健康にいいと思っていることをされていますが
つつましく健康だなと言う人は和食がお好きなことが多いですし
長生きパワフル系の人はお肉が好きな人が多いなーと言う印象があります
一方で、ジャンクフードやカップラーメン、揚げ物などこい味が好きだったりする人は
あまり健康的でなかったり、生活する場が少し荒れていることが多いように思います
自分の健康に気を配れるかで変わってくるのかなと思います
もちろん経済状況や家族との関係性、疾患の内容でも色々変わってきますが
自分を大切にできる人は強いなと感じます

60 :名無しさん:2023/04/01(土) 02:31:42.75 ID:3bzqzGonY
>>53 さん
看護師にもOJTの制度はありますよ
ただ負担の少ない診療科が基本的にないですし
大きい病院とかだと新人看護師だけで数百人同じ診療科で、は難しいかなーと
それに、大きな病院では診療科が細分化されてますので、負担の少ないところで何か学んだとしても
自分の配属の科では内容が違うので、役に立ちにくいですね
なので新人教育は他職種の新人のみで1ヶ月程度研修はうけます。社会人としてのこと、病院のことなどを
研修で学びます。
病棟ごとにやり方も物品の場所も色々ちがいますから、教育はプリセプターから受けます。
一緒に常に行動し、評価を受けて合格が出れば患者さんの元へというのを
一つ一つの項目を全てこなしていきます。例えば点滴一つとっても
ピッキング(薬剤の準備、確認)ミキシング(薬剤を指定量、指定方法で溶解する)
ルート確保(血管に留置針を入れる)、点滴開始(速度計算や時間通りに終わったか、カルテへ入れれたか)
点滴終了、片付け、ルートの管理、などなどたったひとつのことでも
沢山項目があるので、本当に正直ありすぎて私はノイローゼになりました
だって毎日何項目もやってるのに終わる気配も見えないくらいあるし
見学→一緒に実施→1人で実施→合格したら患者さん→自立
の流れだけどこれだけをするわけじゃないから正直業務は追われすぎて見学することもできなかったり
ナースコール何件もとって溜まりすぎて身動き取れないしで
辛すぎました
滅菌操作とか鑷子(ピンセットみたいなやつ)の角度がちょっと上に傾いたらもう不潔になるし
清潔物品の上を手が通ってしまったらもう不潔になるから
合格までの道のりが遠すぎて、、、
今となっては懐かしいですし、もっと容量良く出来たらよかったなぁと思いますが
経験値ゼロでは難しかったです

61 :名無しさん:2023/04/01(土) 02:32:03.65 ID:3bzqzGonY
続き)
それと
ドクターも研修医の時は色々診療科を回りますよ
その後に専門医のライセンスをとります
まぁでも選択権はありますよね
看護師は所詮コマみたいなものなので
配属されたところで働くし、何年かに一回移動があるので
そうなったらまた1からです
あと看護師は診療科によってより深い、はありますが全身をみれるのは基本として必要です

62 :名無しさん:2023/04/01(土) 02:37:31.26 ID:3bzqzGonY
>>54 さん
入院施設がある病院は誰も休めません
通常通りです
強いて言えば、出た人は特別手当がつく病院が多いです
あと検査とか特別必要でない限り極力しません
コロナ前は外泊(一時的に家に帰る)する人もいました
看護師が1番平常運転ですね

クリニックや外来などは休み
訪問看護では、土日祝お休みなのでお休みではありますが
24時間誰かしら当番があるので、何かあれば正月でも出勤あります

あと、不思議なことに正月迎えたら急に亡くなる人がパタパタと出ることも多いのが不思議なところです

63 :名無しさん:2023/04/01(土) 02:38:01.96 ID:3bzqzGonY
>>55 ああさん
ありがとうございます

64 :名無しさん:2023/04/01(土) 02:50:50.64 ID:3bzqzGonY
>>56 さん
すみません、地方住みなので東京のことはよくわからないんです
ただ看護師は使い捨てのコマだなと思うことは沢山いままでありまた

65 :名無しさん:2023/04/01(土) 18:33:46.05 ID:r4i5ptl+f
看護婦に任せて欲しい「医療行為」って多いの?
なんか別にたいした技術もいらないのに、
「医者の利権」扱いで医者が独占してるから看護婦の負担が増える、みたいな?

66 :名無しさん:2023/04/01(土) 18:35:23.71 ID:r4i5ptl+f
TVのCMでバンバン流れてるオンライン診察も
薬出すだけでしょ?薬剤師にやらせればいいじゃん、と思わない?
オンライン対応する時間て、リアル診察時間を削ってやるのなら
意味なくない?

67 :名無しさん:2023/04/01(土) 18:36:17.27 ID:r4i5ptl+f
看護婦の大変さは人を増やすことですべて解決するの?
仮定の話として

68 :名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:30.35 ID:nCv0iKM3U
>>65 さん
逆ですかね
医師の仕事なんだから、ちゃんとやってよって思うことの方が多いです
先生が自分の仕事を自分でちゃんとしてくれたら、看護師の業務はだいぶ楽になると思います
それに、看護師の報告とか依頼を嫌な顔せず、即座に対応してくれたら
それもどんなに楽なことか、、、
例えばですけど
定期処方って言って、飲み薬でずっと変わらずに飲んでいる薬とかを何週間かおきに処方するんですけど
病院とかだと大体みんなこの日って感じで処方する日を合わせてたりするんですけど
それを処方しないんですよねぇ
処方をよろしくお願いしますって依頼しても嫌な顔されるし
忙しいから後でって言って忘れて、また依頼してやっとくからって言われてって言うのを繰り返して
結局就業時間間際にやっと出してくれて
そこから薬剤師さんが作ってくれるの待って
看護師でダブルチェックしながら配薬してって残業確定なわけですよ
これね、定期処方ですからね、ええ加減覚えて自ら出せよっておもうし
そして忘れてたんだから看護師が依頼した時せめて嫌な顔するなよって
思うわけです
定期でなくても、一時的に出たものでも、波から終了なのか継続なのかとか
自分が出した薬なんだし、自分の患者なんだから把握しといてほしい
でも看護師が把握して、なおかつあの先生出すの遅いから早めにとか
手回ししてるわけです
ほーんと無駄業務だなって思う時あります

69 :名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:56.83 ID:nCv0iKM3U
続き
処置回る時も、約束してた時間に看護師は合わせて動いて時間調整してるのに
時間通りに来ない。なかなか来ないなと思ってその場で待ってるってことはできないんですよね。緊急のことが常に起きるし、ナースコールはなるし。
で、ナースコールで少し離れてたりした間に先生がきて、なんで準備できてないんだとか言われたら
は?って思うけど、笑顔ですみませんっていうしかないんですよね
先生の気分を害して、処置できないとか不機嫌モードMAXで患者さんのところ行かれたら
患者さんにご迷惑をかけてしまうので
看護師ができる範囲の医療行為は大体もうすでにやってますね
なんならそれは看護師はしてはダメだけどということも任されたり、
医師の尻拭いをしたりすることも多いです
もちろん、しっかりとしてくださる先生もいますが、ごく少数のため
そんな先生は神扱いです

70 :名無しさん:2023/04/04(火) 23:45:49.40 ID:XZY3ih4Iq
>>66 さん
薬は医師の処方箋がないと薬剤師さんは薬出せません。
なので薬剤師がやればええやんとは思いません。
どうなんですかね?
オンライン診療をいつのタイミングでしているのかは先生や病院、クリニックによって違うと思うので
一概に言えませんが、遠かったり、体の調子で来れなかったりする人にはいいのかなと思います
訪問してて思いますが、移動時間ってほんと無駄な時間だなと思うので
せっかく便利なツールがあるのなら利用するのは悪くないと思います
現に、コロナ陽性患者さんの訪問前には電話で問診等して、実際の訪問時間を短縮させたり
ミーティングや担当者会議などはzoomやLINE電話で行ったりもしますし
先生とのやりとりもラインとかですることもあるので
便利だとは思います

71 :名無しさん:2023/04/04(火) 23:54:05.29 ID:OTNIIKOnd
>>67 さん
業務量だけでいうと、看護師を増やせば負担は軽減されるかもしれませんが
今急性期の病院で患者さん7人に対して看護師1人の7対1看護
亜急性や慢性期などで10対1看護
と取り決められています
そこが変わらない限り、看護師増えたら受け入れる患者が増えるだけですね
なので数だけではないんです
万年不足とは言われてますが、7対1などこれを崩すことはできないので
看護師少なくなれば受け入れ人数が減るので
社会全体の絶対数は不足だし、病院としてもやめたりすることも多いから常に募集かけてるしで
不足しているのはそうなんですけど
でも取り決められている数では回してるわけなので
この人数でこの数の患者さんを見るというのは想定内ということなんだと思うんです
その上で毎日人手がほしい、しんどい、手が回らないとなっているのに変わらないのは
どういう事なのかわからないです
給料も全然良くないし
看護師のオーバーワークをどうにかするにはもう法律から変えないと無理ですね

72 :名無しさん:2023/04/05(水) 00:08:48.39 ID:qdOhvKbst
最近行った患者さんの中で
1番頭がハテナになりながらなんとか取り繕ってどうにかなった話
その人は自分は元看護師だというんです。事実ではなさそうです。
それで、先生から先日食事の制限を出されたんです。もちろん本人もご家族も一緒にいて聞いています。
でも私は聞いていないと言ったりします。ボケてはないんですけどね。
それで、私は本人が聞いているという事実を知っている上で
そうでしたか、ご存知なかったんですね。一応私も看護師として、先生から食事の制限のことはお話伺っていますよ。
というと、先生が言ったのではなくて、家族が勝手に始めたんだと言うので
先生から言われないのに、どうしてご家族は食事の制限を始めたんでしょうか?と聞くと
私のことが嫌いなのよ、と。
そう感じてしまったのですね。大丈夫ですよ。大切だから食事の制限をしてでも体を大事にしてほしいと思っているんだと思いますよ。
と言うと
先生は少し控えめにと言う言い方だったのに、それを大きく広めて、食事を作りに来てくれる人にも
言いふらした。私が食べる食事で、私の食事を作る人なんだから
私の好みに合わせるべきだし周りがとやかく言うことではないの。
薄味なら塩ではなく味噌や醤油をつかえばいいのに!など言われて
あれ?先生から聞いていないのではなかったの?
とか
塩分とは塩だけでなく味噌や醤油にもはいっているのに
とかもー色々はてな浮かびまくりでしたが
なんとか笑わずに終えました
話がぶっ飛びすぎてもはや笑ってしまいそうでした
髪を2つに括ってほしいと言われてくくり、できた瞬間にどうして勝手に二つにくくるのよ!
って髪をほどきながら怒鳴られた以来ですね
はてなすぎて笑いそうになったのは

73 :名無しさん:2023/04/05(水) 00:21:08.42 ID:qdOhvKbst
>>67さん
あと追加ですみません
看護師増えてもセクハラやパワハラなど少なくならないので
楽になれないですね

夢で私とやってる夢を見た。現実にはならないかな、と言われたので
夢は夢だもんねぇ。とりあえず夢の出演料もらうよって話流したり
くーだらないことでナースコールしてきたりするんですよねぇ
それも元気な人に限って
あるけるなら自分で新聞は買いに行ってほしいし、お茶も汲んでほしいし
テレビの不具合なんか看護師では直せないし
借金してる友達がお金取りに来たから守ってはほしいって
SPじゃないんだから上手くできないしし
寂し行って言う理由でずっと部屋にはいてあげられないし

74 :NEO_KUN ◆t6.TlGwO4Y:2023/04/05(水) 07:08:19.70 ID:jf9Plt1Rn
看護師ってこんなにも大変なんですねぇ。。。
毎日おつかれさまです

75 :名無しさん:2023/04/08(土) 02:08:43.77 ID:SzWFNyxmO
>>74 さん
ありがとうございます
新人の時は大変だと思うことも多かったですが
経験年数が経つにつれて
先生や患者さんの機嫌をとりつつ上手く舵を切ったり
人が亡くなったりすることにも動揺しなくなったり
セクハラも華麗にスルーできるようになりましたし
看護師の人間関係の面倒さや揉め事からの回避力も身につき
日々平穏に仕事できるようになりました

76 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:38:45.13 ID:UzoSuj1Cw
まあもともとは医者がばんばん薬を出しすぎるので
医薬分業になったんだけど、
オンライン診察自体にそんなに意味があるのかなと。
薬を宅配するだけしか出来ないんじゃ、診療報酬目当て
だけじゃないの?w。眼の前で問診してこその診察じゃないの

77 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:40:22.30 ID:UzoSuj1Cw
ルールが7対1だから、じゃなくて
看護師はルールの外側から見る、検証する視点が欲しいよねw
ルールそのものが間違ってないか?を実務経験から
検証してほしい

78 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:42.57 ID:UzoSuj1Cw
訪問診療で元気なのを確認するだけならオンラインで
看護師でもできるじゃん、とは思わない?

79 :名無しさん:2023/04/08(土) 21:46:00.17 ID:UzoSuj1Cw
看護婦って結婚はだれとしやすいの??

80 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:06:54.92 ID:qu9ISKLQ6
>>76 さん
お返事遅くなりすみません
オンライン診療自体に意味がないとも言い切れないなとは思います。
行けないから診てもらわないという選択をするよりは、オンラインでもいいから診てもらう方がいいかなと。
オンライン診療だけで完結するわけではなくて、
直接診ないと分からないレベルなら直接診れるようにフォローするかと思います
受診をすすめたり、往診したりとか
皆さんも経験されたことあると思いますが
病院で待ち時間はすごく長いのに診察時間は数分って言うのはよくありますよね。
待ち時間の前にも準備して病院まで行く手間があるけど
それも難しい人や、定期的なフォローのみだったり、定期薬の処方だけだったり、軽い風邪で受診するほどでもないけどお薬欲しいなとか
そう言う時には便利だと思います。

81 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:11:44.13 ID:qu9ISKLQ6
>>77 さん
お返事遅くなりすみません。
本当にそうです。現場を知らないとルールも何もないよねって思います。
医療が発達するに伴って、看護師の仕事ってどんどん幅広くなってて
仕事量も増えていると思うんですよね。
もちろん看護助手の方や介護士さん、リハビリさんなど、看護師の仕事を一部担ってくれて
助けてもらう事も多いですが
それでもやっぱり最終の責任は受け持ち看護師にあるから
結局は確認もしますし、完全に任せる事はできないし
この技術も研修受ければ看護師でもできる様になりましたとか
色々あるのでオーバーワークがいつまで経っても解消されない

82 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:29:25.12 ID:qu9ISKLQ6
>>78 さん
お返事遅くなりすみません
看護師でもできるじゃん
と言うのは看護師も訪問をオンラインにできると言う事なのか
それとも
医師がやってる元気なのを確認するだけなら看護師でもできるやん?
ってことか判断できなかったので、どちらにも答えますね。
理解力なくてすみません
看護師訪問をオンラインで
と言うことに関しては
やりたい気持ちは本当に本当に山々なのですが、難しいと思います
今のリモートバリバリ世代が高齢者になった時にはもしかしたらできるかもしれませんが
今の世代の高齢者は会うと言うことを凄く大切に感じておられる様です
確かに、本当に手のかからないと言いますか、大変元気な方は
健康管理という名目での訪問をしています。なので特別オムツを替えるとか、入浴するとかそう言ったことはしません。
なので必要性を感じられないと思われる方も中にはいらっしゃいます。
話をするだけなのに来てもらわなくても、と。
ただ、私たちも看護師なので意味のない会話をするわけでもないですし
色々と看て、判断して、何かあれば早めに気づくことはできます。それからどうするべきなのかの判断をしてフォローします。
それに、高齢の方々にとって面と向かって話しを聞いてくれる、手を触れて看てくれているということで
安心感やストレスの解消にもなるそうです。

83 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:30:20.05 ID:qu9ISKLQ6
医師の元気かどうか見るだけ
と言うことに関しては、普段看護師が看ていることを報告しているのでそれを踏まえての最終チェックになりますから
看護師でもできるか、と言われればそうではないかなとおもいます
ただ、こんなこと言っていいのか分からないけど、診てないな、と思う医師も多くいます
看護師でもできるだろう以前の問題で、看護師でも気づくのに、なんで?ほんまに医者か?と思うことも多々ありますが
それでも医者は医者ですし、看護師は所詮医師の支持のもとでしか動けません。
なので分かってない、使えない医師をうまく転がして仕事してもらうのも、看護師に必要なスキルです
医師に媚を打ってでも患者さんのために仕事してもらわないといけないので

84 :名無しさん:2023/04/21(金) 01:36:11.34 ID:qu9ISKLQ6
>>79 さん
誰とと言うのは難しいですね
同級生40人くらいいて、内2人は医師と
1人が看護師と
そのほかは医療従事者以外です
リハビリスタッフ、医師、看護師は関わり合いが多いのでそう言う関係にはなりやすくはあるのかもしれませんが
医療従事者同士は嫌だと思っている看護師の人も多いですし
院内でのことって光の速さで噂になるのでやりにくいと思います

85 :名無しさん:2023/04/21(金) 21:36:35.51 ID:2xGsOixTE
でもオンライン診察のない昔の訪問診察のことを取材した番組を
いくつか見たけど。医者と看護婦が自宅で脈とか聴診器あてて
雑談して帰る、みたいなのがほとんどなったよ
急変したら連絡あるので来る、で充分じゃない?
過重診療、じゃないのw

86 :名無しさん:2023/04/21(金) 21:38:18.53 ID:2xGsOixTE
医者ふやせばいいけど日本医師会が反対してるだけでしょ?
結局利権だらけで根本的な改革ができないだけでしょ、医療って

87 :名無しさん:2023/04/22(土) 12:30:53.44 ID:9jjTO528h
今までで一番やばかった患者

総レス数 87
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★