2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術者】難しい話をするスレ【Haskell】

1 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:02:01.28
雑談スレで話すとROMっちゃうお嬢様方に配慮して
サーバーやプログラム等の難しい話はこっちでするスレ

2 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:07:52.38
haskellってなんなの

俺はちなみにperlなら多少わかるレベル
あとオブジェクト指向とか

3 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:10:42.66
haskellってなんなの

俺はちなみにperlなら多少わかるレベル
あとオブジェクト指向とか

4 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:11:37.67
てs

5 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:13:39.89
>>2-3
むこうのCodeMonekyが得意とする関数型言語らしい
一回これの所為で雑談が荒れたから入れてみた

6 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:19:55.65
へえ
言語なんて汎用性が一番のメリットだとおもうけどね
あえて新しい言語なんて覚えるきにならんわ

7 :名無しさん:2014/05/22(木) 00:23:21.42
とりあえず話のネタを一つ
scとnetのHTTPヘッダを比べてみる
// sc
Access-Control-Allow-Origin:*
Content-Type:text/html; charset=Shift_JIS
Server:Apache/2.2.26 (Unix) PHP/5.3.25 mod_ssl/2.2.26 OpenSSL/0.9.8y mod_antiloris/0.4

// net
Content-Type:text/html
Server:Apache/2.2.21 (Unix) mod_ssl/2.2.21 OpenSSL/0.9.8q PHP/5.3.8 mod_antiloris/0.4

scで入ってる「Access-Control-Allow-Origin」これがちょっと気になった
コレは何かというとクロスドメインに対応してますよというヘッダで
別のサイトからJavascriptのAjaxで直接subject.txtやdatなどを取得出来るようになる
特に何か凄い事が出来るわけではないのだが・・
cgiを使わずにJavascriptOnlyの専ブラサイトが作成可能になるぐらいかな?
何か面白そうなことに使えないかと思案中

8 :名無しさん:2014/05/22(木) 08:58:09.40
>>7
極端な話、read.htmlのプログラム群を自鯖で公開して読める訳か

9 :名無しさん:2014/05/22(木) 09:03:00.10
perlで書いたアプリをphpで書き直す時に気を付けることはある?

10 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/22(木) 12:51:09.47 ID:GgqrOY2sA
過去ログも公開したし、企業向けのような気がする
炎上サーチだけじゃなく、マーケティング用のデータ収集とかさ。

11 :名無しさん:2014/05/22(木) 23:21:56.28
データ収集にJavascript使うかなぁ
これがもしnetで出来てたら
dat収集に役立ってたと思うが

12 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/23(金) 19:50:20.77 ID:xoMzEhsqz
最近は意外と多いよ。


女子会スレで>>1が大人気な件

13 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/28(水) 21:27:06.46 ID:r6bkOHgNY
誘導が入ったのでageとくか。

★ちらしの裏
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/laplace/1400349276/169
169 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2014/05/28(水) 03:46:36.27 ID:???
枯れてない言語は信用してないおいら。

perl自体は安定してても、
昔はmod_perlがバギーだったりとか、
phpはapacheのworker動かないとか、
古い言語でも、大規模サイトで使おうとすると、
不具合があったりするですよ。

なので、rubyもまだ早いかなぁと思うおいらです。

14 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/05/28(水) 22:29:55.24 ID:???
サーバリソースが豊富にあるときは問題にならないんですが、
サーバリソースが枯渇したときの挙動ってのが、
固まってない場合があるんですよね。

例えば、アクセス集中したときに、
ファイルが無いってエラーを出す場合とか、
未確定のエラーを返す場合とか、
固まって何もしない場合とかとか、、、

んで、アクセス集中が終わると、なぜそのエラーが出たのか?ってのが
再現出来ないので、なかなか苦労するわけですよ。

15 :名無しさん:2014/05/28(水) 22:31:43.92 ID:a7HersXMi
こんなスレでひろゆきがマトモなことを言ってる
さては偽者だな!

16 :名無しさん:2014/05/28(水) 23:10:07.42 ID:/7cwQmE4S
つまりhaskellはまだ早いということか(´・ω・`)

17 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/05/28(水) 23:18:37.01 ID:???
まぁ、調べてない言語の判断をするのは早いですけど、
調べるのにもそれなりに時間と労力がかかるわけで、
安定した同じことがperlやphpやcで出来るならそれ使えばいいじゃんと思うおいらです。
ユーザーにとっては、システムがどの言語で書かれてるとかは
どうでもいいわけです。

haskellでしか出来ない機能があるとかなら、
調べて採用するメリットはあるかもですけどね。

18 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/28(水) 23:29:25.73 ID:r6bkOHgNY
個人的には安易に「枯れた」「枯れてない」をメインの定規にしてアーキテクチャを選択することはとても怖い設計手法だと思ってるけど。
まあ、それにはベンダロックインがどうたらとかEOS対応のリスクがどうたらとかも絡むので判断基準のひとつとしては否定する気はないかな。
たらこさんが言う「枯れた」と言うのもおそらく「安定している」というよりもナレッジがコードに反映されて適切な例外処理が実装された状態って感じがするね。
そういうのはやっぱり使われて、ケースをこなして情報が蓄積されないとできないからねぇ。

ただ、Perlにしろ、PHPにしろ、rubyにしろ、やっぱり採用されて成功している大規模サービスもあるわけなんで、
言語仕様と裏側の仕組みが自分の作りたいサービスの性格に合っているかちゃんと設計できれば
保守や変更が簡単になってメリットもちゃんと生まれてくるとは思うます。

19 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/05/28(水) 23:40:57.12 ID:???
>Perlにしろ、PHPにしろ、rubyにしろ、やっぱり採用されて成功している大規模サービスもあるわけなんで、

数年単位で見るべきだと思ってます。

例えば、twitterはRubyの大規模サイトと言われてましたが、
現在はJava使ってます。
http://www.infoq.com/jp/news/2012/11/twitter-ruby-to-java

新言語に飛びついて面白がって使うところは多くありますが、
結局、枯れた言語に落ち着くというのを見ると、
新言語に飛びつく人が大勢でて、枯れるまで待つほうがいいかなと。

20 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/29(木) 00:30:20.75 ID:MWEqh92g3
>>19
TwitterがJavaに切り替えた点は「時間」の効力がサービスと言語の両方に作用した結果かな、と思ってるです。
Twitterがアメリカのとある大学で作られたころに
「このサービスが世界的なものになって、Webサービスのベストプラクティスを作れるほどの接続数を稼ぎ出す」
と予見した人は少数だと思うし、
「Javaが大規模なサービスを捌く能力を持つ」
と予見した人は少数じゃないけどそれでも一部の人だったかと。
けどTwitterが最初にCかC++で作られてたらここまでユーザ数を増やせなかったと思う。
もちろん言語仕様って意味じゃなく、採用言語に関連する諸々の雑事(?)的な意味で。

まあ、栄枯盛衰は言語も同じくで人柱になるためだけに飛びつく奴はアホだぬ。

個人的にちょっと驚いた。
たらこさん、思考はかなりエンプラ系だね。世の伝聞じゃ自由奔放なwebサービスの老舗みたいな言われっぷりだけどさ。

21 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:03:54.99 ID:Oamve/rF4
!!これついさっきの時間だ。なるほど、誘導とはこういう風な感じな訳ですね。
、、やべぇ、向こうに書いちゃった、、。
偽物とか言われてらっしゃいますが(笑)付けて戴いたレスの話題なので門外漢
ですが、ひとつ便乗させていただきます。(笑)

22 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:12:35.07
君はあれだね
コテを名乗ったほうがいいかもな
面白いわけじゃないけど
名無しさんでそのキャラはちょっとな、、、

23 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:14:51.24 ID:Oamve/rF4
>>14 サーバーリソースとは容量の残数?かと思いましたが、アクセス集中後に
自然に解消されるとなると、cpuの処理能力の余裕のようなモノでしょうか?
生物だと、処理限界に達すると、あー、、、。という感じで呆然としたり、
火事の際に枕だけ抱えて飛び出す等意味不明な行動に走る事がある訳ですが
そんな感じで右左する感じなんですね。面白いですねー。いや、原因改善
しなくては、という立場であれば中々笑えない処ではありますよね、、。

24 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:20:48.02 ID:Oamve/rF4
>>22コテですか?固定ハンドル?ずっとロム専でしたので書きこみ出したのは
最近なのですが大体名無しな方向性です。昔から悪目立ちするのが悩みです、、。

25 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:28:41.90 ID:Oamve/rF4
>>18ナレッジがコードに反映されて、というのはosやゲームのパッチを充てる、
という感じなのですかね。皆に使い古されてテンプレート化したパッチが
蓄積されている、という感じ、みたいな?

26 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/05/29(木) 02:28:44.33 ID:???
>>20

サービスは自由であるほうが面白いと思いますが、
サービス自体が動かなくなったら、
自由も何もないですよね。。。

安定したシステムの上に、サービスが成り立つわけで。

27 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:29:25.97
金子いすゞ

なんて名前どう?
トラック野郎だぜ!
みたいな

28 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:43:56.55 ID:Oamve/rF4
>>19 リンク先見たら1/4位しか解かりませんでした、、。javaにして処理
速度が劇的に向上したらしい、という事くらいしか、、(笑)
しかしこれはrubyというよりも独自構築のガーページコレクタとの相性等の
問題もあるのかも?と当てずっぽうを書いてみたり。それにしても1/3は凄い
ですよね。大胆な改造しますよね、独自開発分の投資額も大きいと書いてあるのに。
しかし枯れるまで待つとは、正に人柱ですね(笑)

29 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:47:00.11 ID:EBV+LkjRX
好みなんじゃないかなあ
結局は
phpでたときはなんか
なじまなかったなあ
htmlのなかで云々がね
やっぱロジックがデザインを吐き出すと
いうほうがいいんだよなあ

30 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:49:23.67 ID:Oamve/rF4
、、成程、自動車メーカーか、、。けど当分は名無しで行こうかなと、、。
あと、金子さんは詩人だった気がします、、。

31 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:59:41.95 ID:EBV+LkjRX
あのな
どういうつもりで
言語を覚えタイと思ってるかしらしらんけど
まずはエディタ用意してなんか書いたら?

32 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:59:47.93 ID:Oamve/rF4
>>20 javaというのはそれだけで全部システムが構築出来る言語でしたっけ?
エンプラ系というのも初耳の単語。後で調べてこようっと、、。

33 :名無しさん:2014/05/29(木) 03:14:05.14 ID:EBV+LkjRX
でも
なんかプログラマ向きの
しゃべりなんだよなあ
この人

34 :名無しさん:2014/05/29(木) 03:41:01.37 ID:Oamve/rF4
>>26 エンタープライズ系というのはosのようなものを一から構築していく感じ
のもので、その他のweb系というのは組み込み系というものでブロックを組み合わせ
る感じのイメージでしょうか。
エンチャントムーンというタブレットに取り入れられているシステムがレゴブロッ
クのように組み合わせる事で割と安易にプログラムが出来るという事で、小学生等の
所有者のお子さんも嵌る子が出ているという話があるのですが、そういうものに近い
のかも知れないですね。
となれば当然ブロックの所はブラックボックス化というか分解不可能な状態になる
わけで、自由度が下がる、だけならまだしもその部分に不安定要素が含まれる
場合は致命的な癌になり兼ねない、という感じなのかもですね、、。

35 :名無しさん:2014/05/29(木) 04:02:38.27 ID:Oamve/rF4
>>31憶えたい、というよりは質問したらレスを戴けたのでそれに乗った形
です。そもそもエディタ?というレベルなので専門的な話題の所に来るのは
控えていたくらいなので。誘導して貰わなければお邪魔する予定はありませ
んでした。
親切に回答戴いた方の一人が丁寧こちらに場を誘導して作ってくれていた
のを見つけたので参加させて頂きました。

36 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/29(木) 07:38:17.56 ID:MWEqh92g3
>>33
自分でいろいろしゃべりながら納得してくとことかw
技術屋にけっこう多いよな。
モニタに向かってこれがこうだからーとかいや、その場合こうなるかなーとかしゃべる人は多い。

>>34
いろいろ違う。
エンタープライズシステムとは?
http://e-words.jp/w/E382A8E383B3E382BFE383BCE38397E383A9E382A4E382BAE382B7E382B9E38386E383A0.html
Web系ってのはいろいろ意味があるけどまあ、自社で作って自社で運用して自社でエンドユーザに直接サービス展開する系のところとかかな。
もちろん、そういうのもやってるエンプラ系の会社とかもあるけど。

コテはつけると叩かれることもあるから、書き込んだことがあまりないならやめといたほうがいいかも。
ID出してればそのキャラなら大体特定可能だろw

37 :◆NFEHhSNhAJQV:2014/05/29(木) 09:34:05.46
>>36
> >>33
> 自分でいろいろしゃべりながら納得してくとことかw
> 技術屋にけっこう多いよな。
> モニタに向かってこれがこうだからーとかいや、その場合こうなるかなーとかしゃべる人は多い。

マジですか!?
自分もコーディングする時、仕様に沿うにはどうすればいいか声に出して検討するので…
頭の中で考えるより纏る感じがするっていうか

38 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/29(木) 12:03:17.70 ID:x3JCRvhVB
>>37
俺もやるよ
何かにアウトプットして認識し直すと整合性がとれてないのとか、気がつきやすくなる。
本来は設計書書く時にやることだけど、並行作業になれば手が止められないから仕方なく音声で。

これは非エンジニアから見るとかなりキモいらしいwwww

39 :名無しさん:2014/05/29(木) 16:20:15.83 ID:6ThmIG1M2
やだまたあの人独り言してる・・・

40 :名無しさん:2014/05/30(金) 23:29:37.44 ID:tUEXXQdY8
亀ですがー

>>19
TwitterはJavaに移行したわけじゃなくて、Java VM + Scalaに移行したわけで
ttp://www.publickey1.jp/blog/11/twitterruby_on_railsjavavm.html
Scalaそのものは比較的新しい言語で、言語じゃなくてプラットフォーム(処理系)が枯れていると

Rubyは言語仕様も処理系も枯れてきたと思ってるんだけど、ひろゆき的にはまだまだなのかなあ
この様子だとNginx採用もあと数年なさそうだなあ、とかとか

41 :40:2014/05/31(土) 01:15:40.29 ID:cYg60GWqR
訂正:
TwitterはJavaに移行したわけじゃなくて、Java VM + Scalaに移行したわけで
→TwitterはすべてJavaに移行したわけじゃなくて、Java VM + Scala/Clojureにも移行したわけで

>>20
かわんごが言うところの「PC系の文化を源流とするプログラマ」ってやつじゃないですかね
ttps://cakes.mu/posts/5679
# ちょっと前まで全部読めたんだけど。。。

エンプラ系というか、Web系が富豪的プログラミングに頼りすぎなのかもだけど

42 :名無しさん:2014/05/31(土) 04:04:04.61
Apache の API に依存してるもの (mod_cgidso / read.cgi) なんかもあるからなぁ
Nginx より Apache 2.4 + Event MPM の方がやりやすそう

43 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/31(土) 08:46:05.42 ID:OQPKN1DFX
>>41
プログラマの文化ってのもあるねぇ。
コアになるエンジニアの思考がチームのベースになるから必然的に集まってくるプログラマも近い思考の奴になるし、
真逆のベクトルで考える奴がいると不和の元だ。
特に日本は思考のギャップを政治で解決する文化があるから。

ビジネスでやってくようになると「プログラマの思考」だけを定規にするわけにいかなくなるので、フレームワークが豊富なほうに流れていく傾向が出てくると思う。
2chにしろドワンゴにしろサービスとしてやりたいことが複雑であればあるほどネイティブな言語でゴリゴリ書いたほうが早かったりする。
いったんコア部分が出来てしまえばあとは柔軟性をなくさない範囲でフレームワーク使って結合していったほうが作るときも捨てるときも楽になる。
2chはそれ本体が商売ではないからコア部分だけで成り立っていってる感はあるけど、企業でやってくところは古い機能の削除、新機能追加のサイクルが早くなるから
必然的に作りやすく捨てやすいフレームワークを持つ言語によっていくんじゃないかな。

44 :名無しさん:2014/05/31(土) 11:33:37.57
Nginxをリバースプロクシにして、その後ろでApacheを動かすといいかも
画像やdatなどの静的コンテンツはNginxがさくさく送り出し、cgiやphpは
Apacheにぶん投げ
ログが分かれるのでそこの処理だけは考えないとかもだけど

45 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/31(土) 11:55:48.58 ID:DLoaacXGw
多段構成にするとオーバーヘッドが積み上がる気が。
ただ規制関連とかはやり易くなるのかな。

46 :◆NFEHhSNhAJQV:2014/05/31(土) 15:20:46.54
それでも、ロードバランサとして働いて貰えれば鯖が安定すると思われ

47 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/05/31(土) 20:22:02.63 ID:???
オーバーヘッドを増やすのは、
リソースを下げる上では、本末転倒ではないかと。

48 :名無しさん:2014/05/31(土) 21:01:57.84 ID:NutIzfjPN
YouTube動画に低画質の微細モザイクが発生する場合 UserAgent を Firefox15 などの設定で改善。
設定するための拡張機能は User-Agent Switcher for Chrome が利用できオプションで追加設定可能。
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
参考設定情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20120427 Firefox/15.0a1

49 :名無しさん:2014/05/31(土) 21:15:08.84 ID:dX0VTAo5a
ちょっと趣旨とは違いますが以前話てたようなので
http://jp.techcrunch.com/2014/05/31/20140530right-to-be-forgotten-webform/
ヨーロッパ人の検索結果削除リクエストのためにGoogleが入力フォームページを立ちあげ

50 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/05/31(土) 21:32:14.69 ID:OQPKN1DFX
>>47
まあ、2chは可用性や品質を追求する必要はないもんねぇ。
極論で言えば利用を妨げるほどのストレスになるギリギリのラインまでなら落ちてもモウマンタイだし。
それをクリアできればむしろ最小リソースでシビアにチューニングしたほうがビジネスとしては正解になる。

また、逆説的だけど「オーバーヘッド」ってのはリソースの無駄遣いという面以外に障害の複雑化にも繋がるわけで。
シンプルであればあるほどMTTRは短くなる。

51 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/06/01(日) 22:29:39.57 ID:???
構造が複雑になると、バグが出たときに、切り分けもめんどくさくなるんですよねぇ。。
んで、apacheがバグを出すってのは、
基本的に無いと考えて、仕組みを作ってますけど、
nginxはバグが無いと断言出来るほど観察されてないんじゃないかなぁと。

52 :名無しさん:2014/06/01(日) 23:42:44.98
> 構造が複雑になると、バグが出たときに、切り分けもめんどくさくなるんですよねぇ。。
これには同意

急激に客が増えることはなさそうだし当面はこのままで十分なんだろう
動いているサーバはいいサーバと言うしな

53 :40:2014/06/02(月) 03:54:01.82 ID:ACfys0Dud
困ってから考える、そしてまだ困ってない
という感じですかねー

しかし、小手先の対応を続けてどうするんだろうなー>「@転載は禁止」
s/転載禁止/\(^o^)//

s/転.*載.*禁.*止/\(^o^)//
になるだけじゃ・・・

54 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/06/02(月) 07:17:34.47 ID:???
同時接続数が100倍になります!とかだったら、
仕組みを変えなきゃいけないですけど、
既に動いてるサービスで不満が無いんだったら、
仕組みを変える必要をあまり感じないです。

規模が変わってないのに、コードのリファクタリングをしたがるエンジニアがいますけど、
前提条件が変わってないなら、触る必要はないと思ってたりするおいらです。
メンテナンス性云々で、コードを変えて、バグを仕込むぐらいだったら、
読みにくいコードでも一回読んじゃえばわかるわけで、
そっちのほうがいいんでないかと。

55 :名無しさん:2014/06/02(月) 08:12:05.52
サーバー費用が1/100になります!ならどうだろう
さとる君ならどう2ch運営するのか気になるな

56 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/02(月) 12:21:31.42 ID:N+248k6Rb
前提条件が変わらないなら構成は弄くるべきじゃないのは俺も思う
何かしら長期的な問題があるなら別だけどね

リファクタについては、商売でやってるかそうでないかによるんじゃないすか?
趣味や個人でやってるとか2chのボラさんみたいにビジネス外でやっててロクなテスト環境もないのにリファクタ連呼する奴はただのコーディングオナニーだと思うけど
プロでコード書いて飯食ってる奴、コード書かせて飯食ってる奴が壊れてねぇなら直すなとかリファクタできるテスト環境がないとか言うのは商売舐めてるかなー。
壊れてコケてる間どーすんのとか、そもそも壊れたからと言って必ずしも直せる保証はないわけだし。
趣味はしばらく休みとかもーやーめたってのがきくが飯は食わずにいられないしねぇ。
直し壊しは怖いけど、直すべき問題を放置して突然壊れて騒いでドデカいツケを払わされるリスクのほうが怖いかな。
リファクタのリスクは回避する手法もあるし、リリース時がわかってるから体制強化だのコンチだのも取れるしねぇ。

57 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/06/02(月) 22:53:06.81 ID:???
>>55
前提条件がかわってるので、それはコードを変えるべきかとー。

>>56
下請けなのか自社サービスなのかで前提が違う気がしますが、
自社サービスなら、規模が大きくなってないなら、
コストをかけてリファクタリングするくらいなら、
新しいサービス作るほうにリソースを割くって判断をするおいらです。

請負で、リファクタリングしないと管理出来ないって話なら、さっさと書き換えろって話かと。

58 :名無しさん:2014/06/04(水) 21:52:08.33
おれ
プログラミングを覚えてから
普段の文章でも書き込みを改行するくせがついたわ

59 :名無しさん:2014/06/06(金) 16:15:32.41 ID:lfTFRnuM2
よくわからんがこれは大丈夫かな?

【緊急】OpenSSLにまた重大な脆弱性 16年間発見されず
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402013763/

60 :名無しさん:2014/06/06(金) 19:23:17.43
ぶっちゃけ、2ch関連でSSL使ってるところはほとんどないからなあ
Beだってゴニョゴニョ

どちらかといえば、向こうのほうが影響を受けるのでは

61 :名無しさん:2014/06/06(金) 19:40:52.63 ID:4mTALBLsE
サーバーが1.0.1の時限定だから、scやnetにアクセスする場合は問題無い
問題が発生する可能性があるのは2chがどこかにアクセスする場合かな?

62 :名無しさん:2014/06/07(土) 00:04:41.83
2ch.net が SYN flood 食らってるらしい()が
ポータルサイトも何もないうちの PC に来てるわ

Jun  3 05:15:35 hoge ip: [ID 995438 kern.warning] WARNING: High TCP connect timeout rate! System (port 22) may be under a SYN flood attack!
Jun  4 03:31:11 hoge ip: [ID 995438 kern.warning] WARNING: High TCP connect timeout rate! System (port 22) may be under a SYN flood attack!
Jun  6 11:48:20 hoge ip: [ID 995438 kern.warning] WARNING: High TCP connect timeout rate! System (port 22) may be under a SYN flood attack!

63 :名無しさん:2014/06/07(土) 00:18:30.49
Solarisとはまたアレゲな
sshへのバカアタックはやたらに多いので可能なら待ち受けポート番号を変えたほうがいいと思う

64 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/13(金) 08:11:38.63 ID:tZWAhXjVj
スラド民はUNIX以外認めないらしい。

65 :名無しさん:2014/06/13(金) 09:38:36.10
Linuxを「UNIX風OS」だと教わってから
どの辺がUNIX"風"なのか理解するまで半年かかった

そういえばLinuxとは同い年なんだなー

66 :名無しさん:2014/06/13(金) 22:25:21.35 ID:mB/5bzlFD
AmazonでKindle本だしたよ
無料キャンペーン中だから8位ですよ〜
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O

67 :名無しさん:2014/06/18(水) 09:30:23.06 ID:vXadOjKCF
いきなり素人発言で申し訳ないんですが
SSD SANストレージをsc上で使う良い方法はありますか?
コストはとりあえず度外視で

68 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/20(金) 21:30:08.10 ID:C8yWXg1B3
SSDについてはあれば楽しいけど特に必要性は感じないかな。
SANストレージがあれば実況系の制約が少なくできるかも。お止め組いらず、みたいな。
あとはなんだろ・・・。

69 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/06/21(土) 07:04:26.74 ID:???
コストを考えないなら、
全部のデータが一か所だと、移転とか、削除とか楽だよね、、と。

70 :名無しさん:2014/06/21(土) 07:49:39.97
2006年に「Single Point of Failureの視点」と言ってるのを偶然発見したー
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/202-207n

オンメモリーなフロントエンドだけ並べてストレージは専用の機械に任せるという方針かな?
過去ログの話と繋がる予感
アーキテクチャが大幅に変わりますね・・・(ハラハラドキドキ

# しかしコスト度外視ってことはどこかから転がり混んできたのかなあ

71 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/21(土) 22:24:15.24 ID:YsgGq98mh
そもそも過去ログという機構自体不要になると思う。
シンプロ使えば各鯖の領域も柔軟になるし。
単一障害点という意味では別に問題が無くなるわけじゃなくて、ストレージはストレージとして別の冗長構成を考えてね、となるだけかと。
全鯖が同一筐体にぶち込まれるという意味からチェックポイントどうするとかRAIDでどう凌ぐとか。
あれ?そうなるとテキストべた書きが基本の2chでSAN使うメリットって結構少ないかも。

72 :名無しさん:2014/06/22(日) 10:54:40.43
|д`*)スレストッパーニンテイ

73 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/22(日) 17:23:59.23 ID:4DXvFKWEn
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ

74 :名無しさん:2014/06/22(日) 18:13:02.83
|Д`)o旦~~

75 :名無しさん:2014/06/22(日) 18:19:42.03 ID:ZF3MpJvG3
〜(*゜▽゜)_□

76 :名無しさん:2014/06/23(月) 12:01:59.29
c で {} がダメ文字ってのは JSON でデータ扱ってるんかな

素の dat のままでなくその種のもので扱うなら
XML の方が問題起きにくそうだけどなぁ
ユーザが入力した <> は &lt;&gt; に変換されるし
その他文中に入るタグは限られるというか
CDATA セクションに突っ込めばタグも気にしなくていいし

77 :名無しさん:2014/06/23(月) 14:36:18.33 ID:7JzZLnV/S
>>76
簡単に書くと
$raw = file_get_contents(datのURL);
mb_convert_encoding($raw,"UTF-8","SJIS-WIN");
でここまでは正常に表示できて
中身をhtmlspecialcharsしてから
テンプレートエンジンを使用して
表示しているだけです。

78 :名無しさん:2014/06/23(月) 14:50:00.39 ID:NuQNw4S1F
datをUTF8に変換してhtmlspecialcharsしてさらにShift-jisに変換してるって事?
htmlspecialcharsでShift-jis指定のほうがよくない?

79 :名無しさん:2014/06/23(月) 15:59:51.99 ID:7JzZLnV/S
>>78
$raw = file_get_contents(datのURL);
$response = mb_convert_encoding($raw,"UTF-8","SJIS-WIN");

foreach(explode("\n",$raw) as $key => $data){
@list($name,$mail,$day,$hon) = explode("<>",$data);
$name_ss = preg_replace("/\s*?<\/?b>\s*/i","",$name);
$name_s = htmlspecialchars($name_ss,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$mail_s = htmlspecialchars($mail,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$day_s = htmlspecialchars($day,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$title_s = htmlspecialchars($title,ENT_QUOTES,"SJIS-WIN");
$hon_s = mb_convert_encoding($hon,"UTF-8","SJIS-WIN");
@$list[$key]['name'] .= mb_convert_encoding($name_s,"SJIS-WIN","SJIS");
@$list[$key]['day'] .= $day_s;
@$list[$key]['hon'] .= mb_convert_encoding($this->links($hon_s),"SJIS-WIN","UTF-8");
}

function links($txt){
$pat = '/((?:https?|ftp):\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:@&=+$,%#]+)/u';
$pat2 = '/<a href="\/test\/read.cgi\/([a-zA-Z0-9]+)\/([0-9]+)\//u';
$pat3 = '/([0-9]+)" target="_blank">/u';
$after = '<a href="\1">\1</a>';
$after2 = '<a href="\1">';
$txts = preg_replace($pat2,"",$txt);
$ret2 = preg_replace($pat3,$after2,$txts);
$ret= preg_replace($pat,$after,$ret2);
return $ret;
}
こんな感じにしてみました。

80 :名無しさん:2014/06/23(月) 17:21:28.56
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/laplace/1400347531/286
http://c.2ch.sc/test/-/laplace/1400347531/286

状況変わらず

wget -q -O- sweet.2ch.sc/laplace/dat/1400347531.dat | sed -n 286p | php -R 'echo mb_convert_encoding($argn,"UTF8","SJIS-win");'
wget -q -O- sweet.2ch.sc/laplace/dat/1400347531.dat | sed -n 286p | php -R 'echo htmlspecialchars($argn,ENT_QUOTES,"SJIS-win");'

こういうことやっても正常に表示されるし
むしろテンプレートエンジンとやらの方に原因がありそう...

81 :名無しさん:2014/06/23(月) 17:50:34.25
名前欄でも消えるしテンプレートエンジンか
Smartyとかだと{ }がデリミタだっけ?
テンプレートでevalでも使ってるのかな

82 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/24(火) 00:53:44.85 ID:uZ3oSSdVp
foreachで$rawから展開したデータ入れてる?
$responseでエンコ済みの文字列から展開は出来ないのかな。
処理側がUTF-8のように見えるので・・・・。
見当違いならスマンソ。

83 :名無しさん:2014/06/24(火) 07:44:26.83 ID:4MfRC/9KY
別のテンプレートエンジンを使った物に書き直した物に入れ替えてみました。
多分、文字化けは解消されたと思います。
# 前は、pattemplateを使用していました。

84 :名無しさん:2014/06/24(火) 08:04:00.30
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1399111309/239
直ったかな
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/laplace/1400347531/286-290
http://c.2ch.sc/test/-/laplace/1400347531/286-290

85 :名無しさん:2014/06/24(火) 20:34:58.33
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397399478/161
>>79 のソース見ると dat をメモリにキャッシュしてるんですかね?
それだと確かにメモリ不足になりそう

とりあえず MaxRequestPerChild を小さめに設定しておけば
プロセスの肥大化は抑えられるだろうけど
根本的にはディスクにキャッシュするようにした方がいいかねぇ

86 :85:2014/06/24(火) 20:37:35.27
MaxRequestPerChild -> MaxRequestsPerChild

87 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/24(火) 20:46:47.79 ID:uZ3oSSdVp
dat読み込んでは書き、を繰り返すの?
それはそれで応答速度が激烈に遅くなりそうな。
今のところたいしたアクセス数は無いだろうから子の生成サイクルを早めてやれば十分だと思う。
膨大なリクエスト裁かせるわけでもなし、そんなに負荷はかからんでしょ。

88 :名無しさん:2014/06/24(火) 20:56:31.03
いや、swapに乗るよかマシでしょう

そういう最適化は応答速度が下がってから考えたほうがいいのでは
最初から小細工しすぎると最適化の方向性を見失う気がするー

89 :名無しさん:2014/06/24(火) 20:59:58.04
キャッシュすべきスレが少なければメモリキャッシュでもいいんだけどね
しかし 2ch 全体でどれだけスレがあるか考えれば...

90 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/24(火) 21:17:25.87 ID:uZ3oSSdVp
個人的にI/O周りの負荷はチューニングするにもハードウェアに多分に依存するので、避けたい。
とはいえ、携帯だと1スレ取得後の挙動がページングになると考えればファイルキャッシュも確かにいいかも、と考え直したお。
レス開いたときが遅くなるだけなら許容の範囲かなぁ。

メモリ読み出しにしてるならスレの数も関係してくるだろうが、見た感じ、そうではない気がする。
というか、PHPでそういうのって出来るモンなの?

91 :名無しさん:2014/06/24(火) 22:38:27.12 ID:4MfRC/9KY
apacheのprefork設定は、むむむさんスペシャルセッティング2の
【増量 6/15 13:55】をベースに少し修正した物を使っています。
# 2014/05/11 2:55
# ref:http://dokuosan.net/zousan/nikki170.html
<IfModule prefork.c>
StartServers 1024
MinSpareServers 1024
MaxSpareServers 2048
ServerLimit 2048
MaxClients 2048
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
</IfModule>

92 :名無しさん:2014/06/25(水) 01:03:02.63
>>91
それは普通の掲示板サーバ用の設定だから
PHP 使わない前提なんだよね
PHP スクリプトでプロセスがどんどん太るとなれば
MaxRequestsPerChild は 256〜512 ぐらいにしたらどうだろう?

93 :名無しさん:2014/06/25(水) 01:37:39.70 ID:hS5VL2Q4F
>>92
MaxRequestsPerChild を512にして見ました。

94 :名無しさん:2014/06/25(水) 05:54:13.58 ID:fGylYS2GN
>>70
実況系を考えてましたー
確かに過去ログってデータを見るだけだったら必要性は今後どんどん低くなってきますね。
コスト度外視ってのは妄想ですw けど意外と安く上がるんじゃないかな。。。

>全鯖が同一筐体にぶち込まれるという意味からチェックポイントどうするとかRAIDでどう凌ぐとか。
確かにそうですね。 経験上安定性に関しては...
SSD RAID10, 6, 5 > HDD/SAS RAID 10, 6, 5 > SSD 単体 > HDD 単体 > SSD/HDD/SAS RAID0, 1
です。 (データ無しの主観ですがw)

>あれ?そうなるとテキストべた書きが基本の2chでSAN使うメリットって結構少ないかも。
最近流行のWordPressの中規模サイトを仮想化された環境で使うには
SANのメリットがめちゃくちゃあるんですが
確かに2chだとコスト>メリット になっちゃいそうですね.

95 :名無しさん:2014/06/25(水) 07:26:14.11 ID:hS5VL2Q4F
# free
total used free shared buffers cached
Mem: 4050868 4015436 35432 0 3160 24928
-/+ buffers/cache: 3987348 63520
Swap: 2048276 524436 1523840

%CPU %MEM VSZ RSS  STAT TIME COMMAND
0.0 0.3  285036 14664  S  0:01 httpd
こんな感じ。

96 :名無しさん:2014/06/25(水) 08:38:08.64
>>95
すでにスワップしちゃってるのか
てか RSS が 14.3MB の httpd が 1024 個となると...
これぐらいに絞った方がいいかもね

StartServers 192
MinSpareServers 192
MaxSpareServers 256
ServerLimit 256
MaxClients 256

97 :名無しさん:2014/06/25(水) 14:13:14.52 ID:mM652fFwJ
<IfModule prefork.c>
StartServers 1024
MinSpareServers 703
MaxSpareServers 1024
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 256
MaxMemFree 2000
</IfModule>
こんな感じにしてみました。

98 :がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6:2014/06/25(水) 22:15:35.23 ID:0vv0/WBrA
それだと基本プロセスは1024固定になるからMaxMemFreeを減らしてもいいかも。

99 :名無しさん:2014/06/26(木) 00:19:57.69
c はまだ苦しいのかな...反応がなかなか返ってこない
(ping の反応は返ってくるけど)
1000 程度の同時接続数をさばかねばならず
httpd プロセス数を減らせないなら RAM 増設とか必要かもね

www の方は重さが消失して軽快になったかな
昨晩までと比べLAは高めに推移してるけど
これは今まで入り口で詰まってたのが
きちんと掃けるようになって「“正しく”LAが上がってる」
状態かな(この表現は昔むむむさんが使ってた記憶がある)

100 :名無しさん:2014/06/26(木) 02:53:22.31 ID:molEG5Enw
<IfModule prefork.c>
StartServers 512
MinSpareServers 512
MaxSpareServers 1024
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 256
MaxMemFree 1024
</IfModule>
こうしてみました。
# 別の考えられる原因(crontab)も修正してみました。

総レス数 356
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200